記録ID: 7740987
全員に公開
トレイルラン
東海
有度山ロゲイニング2025
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 28m
- 下り
- 29m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 朝食:マクドナルド 清水店 お風呂:ゆらぎの里 https://www.yuraginosato.com/ 夕食:ステーキハウス ブロンコビリー富士本市場店 https://www.bronco.co.jp/ |
写真
観光もしないともったいない天気だ。
https://youtu.be/algG2tPgKoQ
https://youtu.be/algG2tPgKoQ
感想
有度山フォトロゲイニングに参加した。今年は清水エリア。日本平や三保松原も含まれる。三保松原は行ったことがないのでこれは行くしかない。今年はポイント稼ぎ重視でなく、三保松原観光をしつつポイントを取っていく計画を立てた。
スタート地点の裏側に渡し船の港があり、三保半島の先端の方にアクセスできる。大会でも船の利用を許可していて、これは使わない手はない。9:30にスタートして近くのポイントを取って、出航時刻の20分前くらいに港に着いた。素直に乗船できるのかと思っていたら、券売機に長蛇の列。この券売機、動作が遅くてみんなソワソワしていた。自分たちは幸運にも乗船することができて良かったが、多くのチームが断念していた。
三保半島には8個箇所ほどポイントが散りばめられていた。多くのチームが効率よくポイントを取っていくルートを進む中、三保松原をなるべく長い距離堪能できるルート選択をした。効率が悪く時間がかかるが、ここは観光重視だ。海岸線に出ると、富士山、愛鷹山、箱根、伊豆半島が全てクリアに見えた。こんないい天気の中、砂浜に出ない選択肢はない。波打ち際にも足を運び、しばらく景色を堪能した。
1時間半くらい三保松原観光を楽しみ、その後真面目にポイントを取りに走り回った。しかしやはり20kmを越えた頃に足筋が終わり、どんどん足が動かなくなってしまった。それでも取りたいポイントは取れた。観光もロゲも両方堪能できたとても楽しいロゲイニングだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する