記録ID: 7743342
全員に公開
ハイキング
近畿
見せてもらおうか 断崖絶壁の絶景、オハイブルーとやらを
2025年01月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 864m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:26
距離 10.6km
登り 864m
下り 866m
12:24
ゴール地点
天候 | 快晴、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舗装された部分はコミュニティセンター専用、登山者は砂利のところに停める。 他にJR九鬼駅の入り口の線路挟んで反対側にもある(ちょっと遠いかな) |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂山経由は、ピンクテープいっぱいあって迷わないと思う。危険個所はオハイから 九鬼漁港へ向かう道すがら、切れ落ちている個所が数カ所あった。 |
その他周辺情報 | ◎けいこの小さな山の家 コミュニティセンターから九鬼漁港に行く途中にある、施設観光案内所 尾鷲藪漕隊の関係者の方が運営している感じ。留守番の女性の方からいろいろな情報を親切丁寧に教えてもらった。この辺りを歩く前に色々聞いてから歩くといいかもしれません。パンフもいろいろある。7時半から開いているようです(不定休)。 ◎おわせ魚いちば おとと 国道42号線、オハイから尾鷲北インターへ向かう途中、左手にある。 海産物の産直販売場。食堂もあり新鮮なお魚が食べれます。お昼ごはん等にいいかも。 |
写真
後ろからついてくる相方君が、『あー、トトロが作ってある』と叫んでいたので、‟そんなもんあったっけか?”と思いながら、30メーター程先行していた登り坂を降り下ってみてみると・・・
『どこが、トトロじゃい!!』とツッコミながら、先を進む。
『どこが、トトロじゃい!!』とツッコミながら、先を進む。
撮影機器:
感想
今年初の相方君との山行は、海が最終目的地🏁
チョイと前から、相方君からリクエストが上がっていた候補地で、今回いくことにした。
風が強いと、天気予報が報じていたので、海は荒れてる🌊だろうな、と思ってましたが、案の定。
だが、ピーカンの良い天気で、海に負けずとも劣らない、空のブルー。
気持ちの良い旅ができました。
原生林が広がる頂山山麓は、ワイルドな感じがして、今度はそちらを堪能する為に、もう一回、行ってみたいが、名古屋から180キロ、約3時間🚙
うーむ🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
オジサン😺も以前、同じコースを歩いたことがあります。😺
頂山の木のないところは意外と急登で黙々登って振り返ると尾鷲の絶景と、海🌊ですね!😺
オジサン😺は行いが悪いのでくもり☁でしたが展望台からの熊野灘は綺麗でしたね!😺磯の方は岩場の間にたくさんの水が綺麗でしたが、オハイブルーはさすがに綺麗でしたね!😺👍
帰りはおとと🐟でしたか!🤣
尾鷲は魚も美味しいですね!😋🍴
今度の尾鷲は便石山で象🐘の背ですかね!😨😅😺👍
余談ですがオジサン😺の家から尾鷲まで🚙で走って170kmくらいですが、南アルプス林道バス乗場までは165kmでしたので、豊田からは意外と尾鷲は遠いですね。😅😅😅
私的には、便石山、天狗倉山に行ってみたかったのですが、相方がいつまでも、名古屋にいるとは限らないので、相方の希望を優先した次第です。異動してもおかしくない期間が過ぎようとしていますので😉
海の蒼さも印象的ではありましたが、頂山の原生林がイイ感じだったので、今度行く機会あれば、そちらがメインな感じで、周りたいかな。
帰りには、久しぶりにプリプリのお魚🐟食べれてよかったです。
久しぶりにイイ休日をすごせかな👍
オハイにはいつでも会いにいけるから
🤣🤣🤣
赤い彗星ばりに、カッ飛んで行って帰ってきたつもりですが、コーヒー飲み過ぎのトイレ休憩多くて、時間掛かってしまったかな😅
気分はシャアのままだから、ガンダム知らないヒトが見たら、なんて高飛車な物言いだってな、見出しになってしまいました😅
酒🥃飲みながら、レコ編集すると、大抵はロクな事にならない、いつものことだが🤣
遠くまで行かれましたね🚙尾鷲方面は、冬の間に1回来ようと思っているのですが、遠いのでなかなか行けずにいます。岐阜から行っても3時間以上掛かりますからね。
オハイは他の方のレコで見ましたが、こんなところがあるのですね。
93枚目の写真のところは、私も怖いので絶対行きません😱
タイトルはガンダムから来てるのですか。何かカッコイイ タイトルだなと思ってました。
元ネタは、『見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを』です。
どっかで、このセリフをパクってやろうと、今回に至りました。使って得する感じでもなさそうだけど😅
尾鷲、遠い!三重、長い!まだまだ、南の方も三重だもんね。
オハイは、私も比較的最近知りました。テレビで紹介されていました。
熊野古道も興味がありますが、遠いなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する