記録ID: 7743871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
茂助山・野平山(広島県呉市安浦町女子畑・安芸郡黒瀬町)
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 303m
- 下り
- 303m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は不明瞭です。ピンクテープはあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
週末登山に茂助山へ。
入山地点付近の路肩に車を停め、歩きます。
獣対策のゲートを越え、しばらく砂利道を登って峠まで。
峠には法界地蔵尊という祠があります。
峠から尾根に取りつきますが、道は不明瞭です。
ピンクテープと地形図を確認しながら、登ります。
所々シダに覆われたり、倒木や蕀を跨いだり潜ったりしながら、茂助山に到達しました。
展望はありませんが、山頂標識がありました。
茂助山だけでピストンのつもりでしたが、下りを間違えて間違った尾根を進んでしまったので、そのまま野平山まで足を伸ばすことに。
茂助山から、野平山手前の鞍部までは植林帯の明るい林もあり、割と歩きやすい道でした。
鞍部から野平山までは、不明瞭です。
野平山には三角点と山頂標識がありました。
野平山で折り返し、往路を辿って下山しました。
道が不明瞭なことは知った上での山行でしたが、無事に山頂を踏めて満足しました。
夏には行きたくない山なので、冬まで待って正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する