奥白根山



- GPS
- 03:53
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 625m
- 下り
- 616m
コースタイム
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:52
天候 | ブリザード 山頂マイナス19度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、特になかったけど 樹林帯抜けてから、強風 アイゼンのみ ワカン、ピッケル使わず |
その他周辺情報 | ほっと湯?かな?モンベルカードで650円から、50円割引 |
写真
感想
数年前、1時間くらい歩いた所で、あまりのラッセルで早々に撤退。。そしてリベンジ!雪山登山して来ました。
夜中に第1駐車場の少し上に、ぬくいトイレと更衣室前に駐車し仮眠。噂では、7時に第1駐車場オープンって事でしたが、6時に車を叩く音に起床
日曜だから、早目なのかな?
第1駐車場へ移動して、準備して
7:40 チケット販売所の所並ぶが
「登山の方はインフォメーションに」とのこと 登山届にココヘリのIDを記載
8:00往復券3500円
※下山後ICカード返却で1000円返却
リフト左側にお並び下さい。
右は、シングルライダー
8:30 6人乗りのゴンドラ🚠で出発
すでに。。吹雪いてるっぽい
(¯―¯٥)
10分ほど乗って
山頂駅のトイレに寄ってから
スタート
最初は樹林帯て、大好きな横移動
雪モフモフ(*´∀`*)
一瞬、トレースが薄くなったので
最強ガイド様に前を歩いてもらって
踏み跡を付けて頂く
樹林帯を抜けると。。
風速どれくらいだろー
ホッペが霜焼けになるかも
鼻水が凍るかも
ってくらいの強風
そんな中、ひたすら
前の人のアイゼンの爪の後を見失わないように必死に歩く
やっと着いた山頂は、
わかっていたけど展望なし
マイナス19度(笑)
そして、この風じゃ体感は、
もっとだろーなー
写真を数枚取り
すぐに下山
樹林帯まで、戻ると
また、平和な雪山に
帰りは、ほっと湯?だったかな?
650円が、モンベルカード見せると
600円に ありがたい(*´∀`*)
冷え切った身体に
温泉が。。ふぅー極楽。。至福。。
帰りは
ずっと気になっていた青い看板の
焼肉屋さん「あおぞら」
上州定食1800円で満腹になって帰宅
※5時までの価格
リベンジ出来て
良かった(*´∀`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する