ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7747380
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

平標山ヤカイ沢。

2025年01月28日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
9.2km
登り
1,003m
下り
1,003m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:05
合計
5:25
距離 9.2km 登り 1,003m 下り 1,003m
6:57
19
スタート地点
7:16
7:18
26
10:08
11:11
60
12:11
12:12
10
天候 曇り時々晴れのち雪。
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
初見の山でしたが、特に危険と思われる場所はなかった様思われる。
その他周辺情報 宿場の湯。日帰り入浴600円。
いやーたまらんなぁーと。
と、この時は思ってましたよ💦
2025年01月28日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 8:26
いやーたまらんなぁーと。
と、この時は思ってましたよ💦
本日滑るヤカイ沢がバッチリ見えるよ。
本日滑るヤカイ沢がバッチリ見えるよ。
いいお天気。少々風が強くなってきた。
1
いいお天気。少々風が強くなってきた。
素晴らしい景色の中ハイクアップちう。
だったのだがしかし。
2025年01月28日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 9:36
素晴らしい景色の中ハイクアップちう。
だったのだがしかし。
あ、ああ…ピークがガスに包まれる…
1
あ、ああ…ピークがガスに包まれる…
爆風視界不良のピーク。
1
爆風視界不良のピーク。
ブーシー内で待機ちう。
風を防げるし、簡単に片付けできるし今期のマストアイテムです^ ^
2025年01月28日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 10:30
ブーシー内で待機ちう。
風を防げるし、簡単に片付けできるし今期のマストアイテムです^ ^
相方がGPSを駆使しドロップP迄導いてくれたよ。
2025年01月28日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:22
相方がGPSを駆使しドロップP迄導いてくれたよ。
ハードパックの雪に歯が立たない…
ハードパックの雪に歯が立たない…
視界がやっと良くなっても納得できる滑走ができず悲しい。
重い板でパックされた斜面を蹴散らしながらハイスピードで滑れたら良いんだけど、板はアルマダ最軽量BCスキーのロケーター。そもそも蹴散らしながら滑る技量が全く無いけど💦😢
1
視界がやっと良くなっても納得できる滑走ができず悲しい。
重い板でパックされた斜面を蹴散らしながらハイスピードで滑れたら良いんだけど、板はアルマダ最軽量BCスキーのロケーター。そもそも蹴散らしながら滑る技量が全く無いけど💦😢
この雪でも負けずに攻める相方。
2025年01月28日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:37
この雪でも負けずに攻める相方。
なんか今日はかっこいいな😎
2025年01月28日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 11:37
なんか今日はかっこいいな😎
こんなのがパリパリパリパリと。上手く板を回せない😭
2025年01月28日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:46
こんなのがパリパリパリパリと。上手く板を回せない😭
無事帰還。
2025年01月28日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:18
無事帰還。
撮影機器:

感想

上信越遠征二日目。
今回の遠征のメインに据えていたのは平標ヤカイ沢滑走。
予定は明日でした。
お天気ナビゲーター(有料)では、平標山は明日の天気は13時から雪でそれまでは晴れ予報。本日は11時位から雪予報でした。
なので今日は別の山に山スキーの予定だったのですが、朝起きてあまりにも晴れっぷりに本当に天気悪くなるんか?
と思い、当初予定の山に向かう途中にお天気ナビ再度確認すると、13時までは曇り予報。
明日は午前は晴れ曇り。
本来なら…
明日にかけどんどん天気悪くなるはずだろうし、晴れマークは減ったものの、今日行ってしまおう!と平標山に変更です。

とまあ、前置きが長くなりましたが、いざ。
ハイク中は天気も良く、目的の平標山もよく見える。風も穏やかで滑走予定のヤカイ沢にシュプールもたくさん見えた。
否応無しにテンションも上がる。
稜線に出るとそれなりに風も。
そうこうしているうちに怪しげな雲が山頂方向を覆い出し、稜線上もいつの間にかガスに包まれてしまう。
とりあえずピークを。

風も強いしワンチャン風が雲を流し切ってくれる!!……かもしれない…
ブーシーを出ししばし待つ事に。この間にカップ麺を食べ温まる。
30分近くピークで待ってみたが、ガスは晴れるどころか細かい吹雪に。
時間は11時ごろ。
下界での天気予報では13時以降から天候悪化だったのでそれが前倒ししただけだろう。
これ以上待ったところで雲が抜ける事はないと判断し滑走に。

視界がかなり悪く、念願のヤカイ沢だったが諦めてピストンで帰る事にするが、いざ滑ってみると全く視界がないわけでなく立ち止まる。
やっぱり諦められない…
カニ歩きでピークに戻るが、やはりこの視界では楽しくないし…
再び稜線を落とす。ほんの10メートル程落とすが、全く見えない訳では無いけどなと強気の相方。それと爆風の稜線より風を防ぐヤカイ沢側の方が安全なのでは⁉︎
高度を下げればきっと視界も確保できる。
と、都合よくバイアスをかける。相方にも背を押され意を決してピークにまたカニで戻り、腹を括ってヤカイ沢滑走する事に決めた。
ほとほと優柔不断だな💦

それで。
視界はやはり悪い…
ドロップPに向かう迄にあまりにもの視界の悪さとガリ斜面に転んで板が外れたりと散々。
GPSと皆様のヤマレコのログ様々で何とかドロップP。
視界が悪すぎて雪酔いして気持ち悪い…
ここで相方がまだ私の方がましといわんばかりに先を滑ってくれた。
雪質はガッツリとパックされ宜しくない。
登りの樹林帯斜面はサラサラパウダーだったから期待していたのだか。昨日の神楽もめっちゃ良かったのに雪はほんとわからん。
見えない、曲がらないの修行系でグタグタのヤカイ沢だった。
樹林帯に入るとまあこれが素敵なパウダーでここが1番楽しかったです^ ^
お初のヤカイ沢はイマイチでしたが、厳冬期に平標山に登れたから良しとしよう。
また再訪します!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

頼もしい相方♡♡ラブラブ
2025/1/28 16:28
いいねいいね
1
nightmoonさん
今日はまあまあカッコよかったです(爆)
2025/1/28 16:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら