記録ID: 7748126
全員に公開
ハイキング
東海
【奥矢作湖辺り周遊】高戸山~駒山
2025年01月28日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:17
距離 20.9km
登り 1,388m
下り 1,394m
天候 | 午前中は雨、午後から曇りか晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公衆トイレもありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あまり薮もなし。安全なルート。 |
その他周辺情報 | 奥矢作湖は紅葉や桜も良いようです。 駐車した大野公園には、サトノエキカフェがありますが、営業してませんでした。 近くに奥矢作レクリエーションセンターがありました。アウトドアのベースのような感じ。キャンプ場なのかな? |
写真
感想
奥矢作湖を周回するように、岐阜県の高戸山と愛知県の駒山へ。続ぎふ百と愛知130の山です。(奥矢作湖はちょうど県境上にあり、北側は岐阜県恵那市、南側は愛知県豊田市。)今回のルートは、Sardar22さんのレコを参考にさせていただきました。
高戸山、駒山どちらもマイナーな山ですが、歩いてみると、よくお手入れされている里山でした。どこでも歩けそうなぐらいお手入れ感があり、それなりに楽しめます。ただこの2座の間は車道歩き。ダムの周りを1時間半ほど歩きました。
どちらの山も眺望はありませんでしたが、奥矢作ダムに出れば眺めは良かったです。冬にはちょうど良いトレッキングとなったかなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントありがとうございます。KKアルプスのレコを拝見し、速いなぁという感想を持っておりました。
KKアルプスは、私もホームのように思っていますが、まだ全山縦走したことがなく、少し状態をあげてから挑戦したいと考えています。
Ntraverseさんのレコも期待してます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する