記録ID: 7749835
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山
2025年01月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 563m
- 下り
- 574m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:46
距離 3.9km
登り 563m
下り 574m
14:26
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
スパッツ
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
バッテリー
ラジオ
ザックカバー
ナイフ
|
---|
感想
那珂ICを降りて北上するとすぐ見え始める怪異な岩山。
晴れているが上空に雲があって日差しが遮られ風もそこそこあって寒かった。
駐車場は一杯だったが、山中であった人は、持方集落から周回されていた男性一人だった。
健脚コースは鎖場が連続するが難しいところはない。コンパクトなコースだが変化があり、眺めも素晴らしく、静かで良い山だった。
下山後、袋田の滝を眺め、月居温泉滝見の湯で汗を流した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する