記録ID: 7752248
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
🌸ロウバイ咲く筑波山の麓🌸
2025年01月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 373m
- 下り
- 372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:49
距離 8.0km
登り 373m
下り 372m
13:35
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
付近の市営駐車場は500円/日 筑波山神社周辺のお店にある駐車場は300円~500円/日 |
写真
撮影機器:
感想
蝋細工のようなお花「ロウバイ」(蝋梅)
お山で何度も見たことがあるけれど、筑波山に咲くロウバイは見たことがなかったので、お花見と筑波山の麓をウロウロと歩いてきました~(^▽^)/
最近、バリルートを登っているレコを拝見したので、天罰看板は無くなったのですか?とお聞きすると、無かったとのこと。裏筑波の天罰看板も無くなったし、平和な筑波山に戻ったのか?!と淡い期待をもって登山道偵察も!
しかし、やはりバリルート入り口にはロープが張ってあって、茨城県つくば市の立ち入り禁止ポスターが💦そして1枚だけ天罰下る看板もありました。
神社のえげつない看板はどうでも良いのですが、つくば市の看板はまともな内容で、一時期、筑波山全体に「天罰下る看板」が大量に設置されて、筑波山は一体どんな管理体制なのか?ひと山マルっと筑波山神社の持ち物なのか?!と大いなる疑問を持ちました。おそらく私以外にも不愉快な感情を持たれた方もいらしたのではないでしょうか。
しかし、暫く経つと裏筑波から天罰下る看板は無くなり、今日、久しぶりに表筑波に来て、つくば市のまともな注意書きを見た時、これは想像ですが、天罰看板を憂いた人が、筑波山の管理体制について該当部署に問い合わせと交渉をしたのでは?と。その結果、裏筑波の天罰看板は無くなり(そもそも裏筑波は神社の敷地ではないのにナゼ?!って思ってた)、表筑波もつくば市の穏やかな注意書きのみになったのではないか?等と想いを馳せました。
これからも平和な筑波山が続きますように♥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロウバイ、ロウバイ、ロウバイ‼️😍
甘〜い香り、スマホの画面から香ってきそうです❣️
ありがとうございます♪
maroeriさんの撮影するお花は、どれもこれも輝いていて、優しい風情✨
モンローリップ💋😳知りませんでしたー!
ググりましたよ、またもお勉強になりました🙏ププッピドゥー♪🧡なんですね😆
なんて可愛らしい🥰
オオイヌノフグリは、母が大好きでしたぁ〜
あ!まだ生きてますが😅
楽しく拝見いたしました、ありがとうございました😊
ロウバイの優しい雰囲気とかおりが伝わったようで嬉しいです😊
青空が美しい日で、さらにロウバイは輝いていましたよ✨
モンローリップ
正式名称ではないけど、ピッタリのネーミングですよね。大きな個体だと、赤い部分がホントにセクシーな唇💋みたいなんですよ❣️
オオイヌノフグリは私も大好きです😍
名前の意味を知った時は悲しかったです🤭
何も知らない無知丸出しムッチムチのワタシです、ググりましたーー
オオイヌノフグリ😭お邪魔しました・・・
筑波山は家内と乗り物で御幸平(で合ってましたっけ)まで行って、男女ピークに登った経験しかありません😅
蝋梅凄いですね。圧倒的なボリューム。
さぞ香りも良かったのではと思います。
梅もすでに咲いている😃
なんとなく春先取りといった感じの山行でしたね😄
その昔、筑波山の王道ルートを登り、山頂近くには商店街のような人がウジャウジャいる御幸ケ原という場所があり、何じゃコレ⁉️
こんなん私の好きな山じゃなーい😠と、何年も放置してた山、それが筑波山でした。
しかし「裏筑波」という存在を知ってからは、筑波山の奥深さと季節ごとに姿を変えて楽しませてくれる頼もしい山になり、今や大好きなお山になりました。
ほぼ一年中、花で楽しめる山なんですよね✨
ウチから50キロ位なので行きやすいのも良し👍これからは春のお花が次々と咲く季節です。まっちゃんさんも是非お出かけください♪
ロウバイの甘い香り漂う季節ですね。
梅の花も咲き始めましたか。まだ冬気分の抜けない私です。(^^ゞ
駐車場の料金看板、花の季節で料金が変わったりして。「2」張り替えられるない?
想像だけど・・・
侵入禁止・天罰下る
筑波山の足跡表示すると、全面オレンジ色に変わるほど足跡が多いのね。
初心者が誤ってバリコースに入り迷子・遭難しないよう注意喚起してるのかしら。
筑波山、これから梅の季節。
皆なんが安心して楽しめるといいですね。
お疲れ様でした。😃
筑波山の駐車場、梅の季節は全部横並びの500円になります😅
今回停めた場所も過去に梅の季節に来たら500円でした。同じ500円なら舗装された駐車場の方が良いのでそっちへ停めたのを覚えてます。その頃は、普段は300円でした。
登山口駐車場どこも高くなったから、この場所も500円位かなーって言ったら、何と200円で。このご時世、安くなるなんてことまずないので驚いた!
筑波山、表も裏もヤマレコみんなの足跡は太くバッチリ、オレンジ色のラインが付いてますよね。なので、今回のバリも歩こうと思えば歩けたんですがやめときました。
少しルートに入ったら、猪が荒らしまくったように土が掘り起こされていて、ホントに猪なのか?それとも踏み跡をなくすために意図的に掘ってぐちゃぐちゃにしてるのか?
なんだかザワザワしてる筑波山なのです😔
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する