記録ID: 7752314
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
高ボッチ山【山旅ラストディ】
2025年01月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 661m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:34
距離 9.6km
登り 661m
下り 661m
10:46
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00前の到着で0(この日は下山した時まで0) トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
1つ目の林道に出た所から2つ目の林道に出るまでの道はカッチカチに凍っていて、チェンスパでも滑る 下山時もまだ凍っていた 前日に雪が降ったのでトレースはうっすらになっていた |
その他周辺情報 | 【おさかだ食堂】 山賊焼カレー:1210円 【山梨日帰り温泉 湯めみの丘】 入浴料:500円 アメニティ:リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー5個、鍵付きロッカー、バスタオルを置いておく棚が浴場の入口にある、露天風呂から八ヶ岳や鳳凰山が見えて最高だがお湯が温くこの日は寒くてゆっくりできず |
写真
撮影機器:
感想
旅の最終日
ここは予定に入れていた
お天気は悪くない
でも風がちょい強い
行ってみるだけ行ってみよ♪
駐車場に着くも誰もいない
支度をして出発
牧場の近くまでずーっと同じ景色…
牧場に着いて周りが開けた時は感動!
しかし、風にずっとさらされ体が冷える
登頂して写真撮って早々に退散
山頂近くの休憩所は中に入れないようになっていたので外で風を避けながら、防寒着を着る
コーヒーを飲みたかったけど、この寒さでは無理
景色を楽しんだので下山!
駐車場まで下りてきたけど、誰一人として会いませんでしたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する