また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 775355
全員に公開
ハイキング
東海

【雁峰山】 新城の里山と長篠城祉見学

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
7.5km
登り
589m
下り
585m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:07
合計
2:22
7:12
78
スタート地点
8:30
8:37
57
9:34
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須長登山口近くの路肩
コース状況/
危険箇所等
登り始めは多少倒木が木になる程度。
その内に沢沿いになりますが、ここの倒木(2箇所)はもっと酷く、山側を巻きます。
林道に合流以降は快適な空堀状の登山道です。
ここからスタートします。
2015年12月06日 07:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/6 7:15
ここからスタートします。
愛知県の分県別登山ガイドには要所に看板ありと記載がありましたが・・・余り無かった。
2015年12月06日 07:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 7:16
愛知県の分県別登山ガイドには要所に看板ありと記載がありましたが・・・余り無かった。
そこそこ倒木あり
2015年12月06日 07:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 7:29
そこそこ倒木あり
この橋は怖かった・・・といっても使わなくても渡れます。
2015年12月06日 07:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/6 7:34
この橋は怖かった・・・といっても使わなくても渡れます。
ここの倒木は跨いでいけます。
2015年12月06日 07:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 7:37
ここの倒木は跨いでいけます。
こちらは完全に登山道を塞いでいますので山側を巻きます。
直ぐに同じような箇所がもう一箇所あります。
2015年12月06日 07:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/6 7:38
こちらは完全に登山道を塞いでいますので山側を巻きます。
直ぐに同じような箇所がもう一箇所あります。
林道の登山口。ここからは快適な登山道です。
2015年12月06日 07:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 7:47
林道の登山口。ここからは快適な登山道です。
2015年12月06日 07:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 7:47
途中には紅葉も
2015年12月06日 07:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 7:52
途中には紅葉も
涼み松
2015年12月06日 08:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:07
涼み松
テープはあちこちにあって逆に迷うこともあります。
2015年12月06日 08:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:13
テープはあちこちにあって逆に迷うこともあります。
三等三角点 <須長村1>
2015年12月06日 08:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/6 8:33
三等三角点 <須長村1>
山頂表示が割れて半分です。
2015年12月06日 08:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 8:34
山頂表示が割れて半分です。
こちらも落ちて見えません。
2015年12月06日 08:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 8:34
こちらも落ちて見えません。
山頂近くの紅葉
2015年12月06日 08:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/6 8:34
山頂近くの紅葉
展望は殆どありません。
2015年12月06日 09:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/6 9:13
展望は殆どありません。
帰り道で長篠城祉を見学
2015年12月06日 10:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/6 10:28
帰り道で長篠城祉を見学
長篠城本丸跡と紅葉
2015年12月06日 10:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/6 10:30
長篠城本丸跡と紅葉
2015年12月06日 10:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/6 10:31
見事な紅葉です。
2015年12月06日 10:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/6 10:31
見事な紅葉です。

感想

土曜日は用事があったので今週は休養週にしようかと思っていましたが、ついつい出かけてしまいました。山頂は風が強くて寒かったです。
もうひとつ別の山を登ろうかとも思いましたが止めて、長篠城祉を見学して帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

愛知県なんですね
こんばんは。
どこの秘境かと思ったら、愛知県なんだ!
なんて思って良く地図見たら、現在息子の住んでるところのすぐ近くでした。
これは機会を作って行かなきゃなりませんね!
長篠は見学に何度か行ったことがあります。
2015/12/6 20:59
Re: 愛知県なんですね
totokさん、こんばんは!
お返事遅れて申し訳ありません。
 
そうですよ!ここは愛知県でもそんなに奥地ではありませんよ!
先日一緒に行った乳岩より大分都会です
ちょっと時間があればサクッと登れるお山なので、是非どうぞ
2015/12/9 20:52
雁峰山
 daishohさん、こんばんは。

 雁峰山は、3年ほど前に歩きましたが、登山道の状況は変わっていませんね。
山頂標記はありませんが、その先にも雁峰山の名前が付いたピークが3つあります。
そのなかで、唯一の眺望がある須長雁峰山というピークもあります。
 この辺りは、新東名の工事の関係で、かなり景色も変わってきているでしょうね。
2015/12/6 22:14
Re: 雁峰山
kameさん、こんばんは!
お返事送れて申し訳ありません
そうなんですよ!下山してから近くの山を探していたら他にも雁峰と名のついたお山がありました
最初から分っていればもう少し違った歩きが出来たかな〜と思いますが、
今回はこれでお終いにしちゃいました
2015/12/9 20:55
長篠の里山
daishohさん、こんばんは

こちらの里山は、本日私が登ったところの10倍も高度ありますね。
こちらも2等三角点ですね。
新東名もうじき開通ですね。
2015/12/6 23:18
Re: 長篠の里山
higurasiさん、こんばんは!
higurasiさんのレコにコメントせず、申し訳ありません
 
この辺りの里山も昔はかなり登られていた感じがします!
新東名も大分出来上げって来た感じがしましたが、浜松からですとやっぱり下道かな
2015/12/9 20:57
覚えてないほど昔いったよ。
現代版 鳥居強右衛門登場。狼煙を上げてきましたか。煙草の煙遠くからでは見えないですね。マイナーな山行きましたね。寒い時期は、里山を荒し回るチャンス。レコ期待してます。(g)
2015/12/7 20:07
Re: 覚えてないほど昔いったよ。
gakukohさん、こんばんは!
しっかり山頂で狼煙を上げてきましたよ!大分煙は小さかったですが
雪山は余りやらないので、これからは愛知県の里山を荒らしに行こうかと思います
2015/12/9 20:59
用事があっても
daishohさん、おはようございます!

根っからの山好きですね
用事があっても、山に向かいますか!

新城、豊橋界隈は、少しだけ土地勘がありますが、
この辺りは訪れたことがありませんね〜
長篠城祉は興味がありますので、行ってみたいと思います。

それにしても標高600m、我が家より随分低いな〜
紅葉も残っているはずですね。
2015/12/8 6:28
Re: 用事があっても
tailwindさん、こんばんは!
こんな拙いレコにまでコメント頂き、申し訳ありません
この辺りならバイクですっ飛ばせば2時間ぐらいでこれそうですね〜
こちらの紅葉はまだまだOKです
2015/12/9 21:02
カメレス・・・
 地元の人曰く全部雁峰山っていってました。(そこから301まで続く山全体で雁峰山っていってましたが、真実は・・・)
 私も、kameさんの後を追って一度歩かせていただきました。その稜線歩くと結構な距離でしたよ
2015/12/23 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら