ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7754071
全員に公開
雪山ハイキング
四国

寒峰(かんぽう):三度目の正直で雪の山頂に到達成功

2025年01月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
7.4km
登り
780m
下り
780m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:58
合計
6:49
距離 7.4km 登り 780m 下り 780m
8:01
2
スタート地点
8:35
8:37
57
9:34
9:41
149
12:10
12:52
77
14:31
15
14:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道日和茶坂瀬線沿いの寒峰登山道入口より少し下った駐車スペースにPして活動開始。
コース状況/
危険箇所等
ガリガリの残雪の上に降ったばかりの新雪が10cm〜30cmくらい積もっている。頂上の手前は膝上まで沈んだ。序盤は最近の登山者のトレースが微かに残っていたが、標高が上がるとトレースはすべて消えていた。
昨年は龍の絵だった。また、もんてきたで。
5
昨年は龍の絵だった。また、もんてきたで。
参拝してリベンジ成功祈願。
7
参拝してリベンジ成功祈願。
朝日を浴びる寒峰の山頂。
7
朝日を浴びる寒峰の山頂。
雪の寒峰チャレンジは過去2回失敗しているので今度こそ頂上に到達したい。
10
雪の寒峰チャレンジは過去2回失敗しているので今度こそ頂上に到達したい。
活動開始。
序盤は最近の登山者の痕跡があったのでトレースさせてもらったが、途中から新雪に埋もれて消滅してしまった。
5
序盤は最近の登山者の痕跡があったのでトレースさせてもらったが、途中から新雪に埋もれて消滅してしまった。
寒峰は福寿草の咲く3月頃に多くの登山者でにぎわう。騒々しいのが苦手な私はあえて人の来ない時期に登る。
4
寒峰は福寿草の咲く3月頃に多くの登山者でにぎわう。騒々しいのが苦手な私はあえて人の来ない時期に登る。
昨冬の二度目の寒峰チャレンジでは福寿草エリア付近からコースアウトし、とんでもない急斜面をプチ雪崩に巻き込まれながら下方からこの場所によじ登ってきた。ロープが見えたときは涙が出るくらいうれしかった。
9
昨冬の二度目の寒峰チャレンジでは福寿草エリア付近からコースアウトし、とんでもない急斜面をプチ雪崩に巻き込まれながら下方からこの場所によじ登ってきた。ロープが見えたときは涙が出るくらいうれしかった。
昨冬の最初の雪の寒峰チャレンジで撤退した栗枝渡(くりしど)四等三角点に到達。三角点は雪に埋もれている。
7
昨冬の最初の雪の寒峰チャレンジで撤退した栗枝渡(くりしど)四等三角点に到達。三角点は雪に埋もれている。
熱いココアで温まる。
7
熱いココアで温まる。
簡易アイゼン(某ンベルの6本爪)を装着。簡易スノーシューでは滑ったり不安定になったりする場所があったので、必要に応じて付け替えた。
6
簡易アイゼン(某ンベルの6本爪)を装着。簡易スノーシューでは滑ったり不安定になったりする場所があったので、必要に応じて付け替えた。
体力温存のため1518m峰(西峰)には立ち寄らなかった。
6
体力温存のため1518m峰(西峰)には立ち寄らなかった。
寒峰峠を通過。
寒峰の頂上が見える。
8
寒峰の頂上が見える。
最近の寒波で新たに降り積もった雪が深すぎて前に進めない。
9
最近の寒波で新たに降り積もった雪が深すぎて前に進めない。
簡易スノーシューに付け替えて前進する。
6
簡易スノーシューに付け替えて前進する。
頂上の表示板が見える。
6
頂上の表示板が見える。
雪の寒峰の頂上に到着。
13
雪の寒峰の頂上に到着。
ついにリベンジ成功だ。ばんざーい。
11
ついにリベンジ成功だ。ばんざーい。
しばらく撮影タイムだ。
8
しばらく撮影タイムだ。
カロリーメイトのバニラ味を喫食。
8
カロリーメイトのバニラ味を喫食。
熱いココアで温まる。
9
熱いココアで温まる。
一息ついたので再び撮影タイムだ。
7
一息ついたので再び撮影タイムだ。
青空にテンションが上がって撮りすぎてしまった。
10
青空にテンションが上がって撮りすぎてしまった。
頂上から先に進んでふり返る。足跡は私のもの。
4
頂上から先に進んでふり返る。足跡は私のもの。
今日の飛行機。ズームアップが間に合わなかった。
7
今日の飛行機。ズームアップが間に合わなかった。
頂上を過ぎて数十メートルくらい歩いてきた。ふり返って自分の足跡しかないのは何だか気持ちいい。
7
頂上を過ぎて数十メートルくらい歩いてきた。ふり返って自分の足跡しかないのは何だか気持ちいい。
さらに進むと分岐点があるが、雪庇が続いて危険なのでやめておく。
4
さらに進むと分岐点があるが、雪庇が続いて危険なのでやめておく。
自分の足跡をトレースして再び頂上に向かう。
5
自分の足跡をトレースして再び頂上に向かう。
得心がいったので下山する。
7
得心がいったので下山する。
寒峰の頂上をふり返る。
6
寒峰の頂上をふり返る。
活動終了。登山者は私一人だけだった。
4
活動終了。登山者は私一人だけだった。
今日も車がドロドロになってしまった。家族の車を借りてるので洗車して返さねば・・・。
5
今日も車がドロドロになってしまった。家族の車を借りてるので洗車して返さねば・・・。
寒峰をふり返る。
4
寒峰をふり返る。
ムチャクチャしんどい思いをしたので今日の達成感は過去最大レベル(自分比)だ。
8
ムチャクチャしんどい思いをしたので今日の達成感は過去最大レベル(自分比)だ。
オレンジのグローブの右手用を頂上付近で紛失し、予備グローブにチェンジした。カメラ使用時に脱いだ際、撮影に夢中になりすぎて落としたようだ。ゴミを捨ててきたようなものなのでとても反省している。雪解けしたら拾いに行きたいけどしんどいので拾ってくれた誰かが登山口まで下ろしてくれないかなあ・・・と虫のいいことを考えている。
9
オレンジのグローブの右手用を頂上付近で紛失し、予備グローブにチェンジした。カメラ使用時に脱いだ際、撮影に夢中になりすぎて落としたようだ。ゴミを捨ててきたようなものなのでとても反省している。雪解けしたら拾いに行きたいけどしんどいので拾ってくれた誰かが登山口まで下ろしてくれないかなあ・・・と虫のいいことを考えている。

装備

個人装備
アウタージャケット レインパンツ 防寒着 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ゴム長靴 インナーソックス グローブ 蓄熱インナーグローブ 予備グローブ ホッカイロ サウナマット ザック 行動食 サーモボトル 飲料 携帯 カメラ トレッキングポール 簡易スノーシュー 簡易アイゼン チェーンスパイク(不使用)

感想

雪の寒峰は昨冬に2回失敗した苦い思い出がある。
1回目 寒峰:栗枝渡(くりしど)1415.2m四等三角点で撤退
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6348656.html
2回目 寒峰:リベンジ失敗1518m峰で撤退
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6399017.html
今冬に再チャレンジするつもりだったが、豪雪過ぎたり溶けかかってたりしてタイミングを逃していた。来冬に持ち越そうかと思ったが、最近の寒波で残雪の上に新雪が積もったようなので行ってみることにした。
いつも楽ちんな山行ばかりしてる私にとっては過去最高レベル(あくまでも自分比)に過酷な山行となったが、そのぶん達成感も大きかった。
来冬は、まだ持っていないピッケル等の装備を充実させ、さらなる高みをめざしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
日和茶坂瀬林道駐車場から寒峰周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら