ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7754918
全員に公開
ハイキング
関東

目黒と世田谷でセツブンソウとウメを堪能

2025年01月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
11.2km
登り
41m
下り
28m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:12
合計
4:14
距離 11.2km 登り 41m 下り 28m
10:55
17
スタート地点
15:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR山手線目黒駅スタート
小田急線世田谷代田駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
普通の道路
やってきました東京都庭園美術館、ではなくて
1
やってきました東京都庭園美術館、ではなくて
お隣の目黒にある自然教育園です
セツブンソウとフクジュソウに会えたらいいな
3
お隣の目黒にある自然教育園です
セツブンソウとフクジュソウに会えたらいいな
立派なカンアオイがいました
3
立派なカンアオイがいました
赤いシリーズ マンリョウ
2
赤いシリーズ マンリョウ
センリョウ
ヤブコウジ
ヒヨドリジョウゴ
1
ヒヨドリジョウゴ
サルトリイバラ
お、さっそく咲いていました
こんなに小さかったけ?
8
お、さっそく咲いていました
こんなに小さかったけ?
のんびりお昼
ユキワリイチゲは流石に早いか
1
ユキワリイチゲは流石に早いか
1輪だけ準備中
1輪だけ咲いていた
かわいいなぁ
7
1輪だけ咲いていた
かわいいなぁ
お、またまたセツブンソウさん
6
お、またまたセツブンソウさん
小さいです。周りのこれから出てくる子達を傷めないように慎重に撮影します
3
小さいです。周りのこれから出てくる子達を傷めないように慎重に撮影します
この子は大柄
ちょっと角度を変えて
4
ちょっと角度を変えて
アップして
ハンノキ 雄花序(大きい方)と雌花序(小さい方)の冬芽
3
ハンノキ 雄花序(大きい方)と雌花序(小さい方)の冬芽
お、こっちは咲いている
お、こっちは咲いている
今の時期から咲くとは知らなかった
今の時期から咲くとは知らなかった
自然教育園を後にして梅の名所に向かうことにします
そういえばフクジュソウに会えなかった 来週また行くか
1
自然教育園を後にして梅の名所に向かうことにします
そういえばフクジュソウに会えなかった 来週また行くか
目黒川についた
川沿いに目黒区から世田谷区へと歩きます
カワセミを探すつもりでしたが河床を工事中でまず無理だろうと諦めました
川沿いに目黒区から世田谷区へと歩きます
カワセミを探すつもりでしたが河床を工事中でまず無理だろうと諦めました
国道246を超えると川は暗渠となり上部は新宿区落合の下水処理場の高度処理水を流すせせらぎがある緑道となります
国道246を超えると川は暗渠となり上部は新宿区落合の下水処理場の高度処理水を流すせせらぎがある緑道となります
こんな感じ
コサギが食事中でした 足で泥を探って飛び出してきたエビ(のようなもの)を食べていました
3
コサギが食事中でした 足で泥を探って飛び出してきたエビ(のようなもの)を食べていました
ボケがきれい
ツワブキが多かった
4
ツワブキが多かった
スイセン いっぱい咲いていた
4
スイセン いっぱい咲いていた
2つに分かれて烏山川緑道(左手)、北沢川緑道(右手)になります。右手を行きます
2つに分かれて烏山川緑道(左手)、北沢川緑道(右手)になります。右手を行きます
横光利一の縁の地なのか 学生時代に現代文学の講義で横光利一をやったなぁ 何も覚えていないが。
横光利一の縁の地なのか 学生時代に現代文学の講義で横光利一をやったなぁ 何も覚えていないが。
ジュウガツザクラが咲いていた
6
ジュウガツザクラが咲いていた
梅の名所、羽根木公園についた
せたがや梅まつりは2月8日〜3月2日だそうです
梅の名所、羽根木公園についた
せたがや梅まつりは2月8日〜3月2日だそうです
まだ3分咲きくらいですが、よい香りが漂いのんびり楽しめました
1
まだ3分咲きくらいですが、よい香りが漂いのんびり楽しめました
大盃 好きなお酒とおんなじ名前だ
4
大盃 好きなお酒とおんなじ名前だ
八重寒梅
八重寒梅
ロウバイ 満開から終盤といったところ もっとたくさん撮影すればよかった
5
ロウバイ 満開から終盤といったところ もっとたくさん撮影すればよかった
八重野梅
一番多い梅でした
5
八重野梅
一番多い梅でした
八重野梅
八重野梅
アカシデ林 まだ花は見えなかった
1
アカシデ林 まだ花は見えなかった
小田急線が地下化してきれいになった世田谷代田駅で終了
小田急線が地下化してきれいになった世田谷代田駅で終了

感想

そろそろセツブンソウとフクジュソウが咲いているのではないかと目黒の自然教育園に行ってきました

セツブンソウはまさに咲き始めでフレッシュな子たちにたくさん会えました
フクジュソウは見逃しました。後で、施設のサイトを見たら咲き初めと案内が出ていたので、もっとよく探せばよかったなぁ

1輪だけですがユキワリイチゲに会えたのも嬉しかったです

梅の季節も始まっているので、梅まつりで有名な羽根木公園もブラブラしました。まだ三分咲きほどでしたが、十分堪能できました

少しづつ春が近づいているんだなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

pukalahuさん,こんばんは。初コメ失礼します。
青空に梅,セツブンソウと一足早い都内の春を楽しまれていますね。各地のセツブンソウ便りに「自分も!」と出かけましたが,岡山ではまだまだ空振りでした。写真を見せていただき楽しませていただきました。
雪景色も続いて欲しいのですが,春の花も待ち遠しい今日この頃です。
おじゃましました。
2025/2/1 18:00
いいねいいね
1
satopan7さん
はじめまして。拙いレコに遊びに来てくれてありがとうございます
岡山のレコを拝見するとスミレまで咲いているのにセツブンソウはまだとはなんだか不思議な気がしました
気温や日照だけでないいろんな開花条件があるのでしょうね、きっと。
2025/2/2 10:57
いいねいいね
1
pukalahuさん
こんばんは。
先日、東京都庭園美術館へ行ってきました。お隣の自然教育園にはセツブンソウが咲いていたのですね!そういえば、明日は節分。
東京都庭園美術館の企画展が、とても心に響いたので、もしまた訪れることがあればぜひ!


https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/241130-250216_noeaokiandritsuemishima-2/
2025/2/1 21:25
いいねいいね
1
みんみんさん こんにちは
セツブンソウはまだまだ走りなのでこれから楽しめそうでしたよ。
鉄とガラスと光、面白そうなテーマですね。フクジュソウチェックの際に寄ってみようかな。
そうそう、私も昨年の田中一村の展覧会は大変に感銘を受けました
2025/2/2 11:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら