また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 775495
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【冬日作戦】鳴虫山【丁15.4】

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:44
距離
7.8km
登り
689m
下り
609m

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:10
合計
2:43
8:42
32
9:14
9:17
43
10:00
10:02
14
10:16
10:16
23
10:39
10:40
25
11:25
日光田母沢御用邸記念公園
天候 晴れ 時折奥日光側から雪が風に乗って飛んでくる。
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR日光駅
コース状況/
危険箇所等
低山と言えども侮るべからざる急傾斜とアップダウン
その他周辺情報 ちかくに「やしおの湯」
そしてまた日光へやって来た。
2015年12月05日 08:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 8:44
そしてまた日光へやって来た。
直上は晴れているが、奥日光方面は厚い雲に覆われている。即刻目標を社山から鳴虫山に変更する。
2015年12月05日 08:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 8:45
直上は晴れているが、奥日光方面は厚い雲に覆われている。即刻目標を社山から鳴虫山に変更する。
登山口の鳥居。標準ルートではなかったが。
2015年12月05日 08:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 8:49
登山口の鳥居。標準ルートではなかったが。
鳥居の先にはいくつもの小祠があった。
2015年12月05日 08:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 8:50
鳥居の先にはいくつもの小祠があった。
土が流れてしまって今ではハードルにしかなっていない箇所もある鉄製の土止め
2015年12月05日 08:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 8:52
土が流れてしまって今ではハードルにしかなっていない箇所もある鉄製の土止め
木の根の走る急斜面を昇る。
2015年12月05日 08:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 8:55
木の根の走る急斜面を昇る。
鉄塔
2015年12月05日 08:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 8:59
鉄塔
鉄塔から東側
2015年12月05日 09:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:00
鉄塔から東側
鉄塔から女峰山
2015年12月05日 09:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:00
鉄塔から女峰山
奥の方の双子峰ぽいのは釈迦ヶ岳と西平岳だろう。
2015年12月05日 09:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:09
奥の方の双子峰ぽいのは釈迦ヶ岳と西平岳だろう。
標準ルートと合流。トラロープが張ってある。梵天尾根と同じく傾斜が急だからだろう。
2015年12月05日 09:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:12
標準ルートと合流。トラロープが張ってある。梵天尾根と同じく傾斜が急だからだろう。
やや荒れ気味の斜面を上がると、
2015年12月05日 09:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:16
やや荒れ気味の斜面を上がると、
神主山
2015年12月05日 09:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:17
神主山
神主山からの展望
2015年12月05日 09:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:19
神主山からの展望
神主山から女峰山
2015年12月05日 09:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/5 9:19
神主山から女峰山
道は落ち着いたが、
2015年12月05日 09:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:20
道は落ち着いたが、
木の根が縦横無尽に巡っている。
2015年12月05日 09:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:21
木の根が縦横無尽に巡っている。
風が強く、時折、奥日光の方から雪またはミゾレが飛んでくる。
2015年12月05日 09:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:25
風が強く、時折、奥日光の方から雪またはミゾレが飛んでくる。
こちらも荒れ気味
2015年12月05日 09:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 9:55
こちらも荒れ気味
鳴虫山山頂
2015年12月05日 10:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/5 10:03
鳴虫山山頂
山頂から女峰山
2015年12月05日 10:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/5 10:03
山頂から女峰山
山頂から男体山
2015年12月05日 10:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/5 10:04
山頂から男体山
奥日光の西側は晴れた。社山でも良かったかな。
2015年12月05日 10:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:05
奥日光の西側は晴れた。社山でも良かったかな。
一気に高度を下げる。
2015年12月05日 10:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:07
一気に高度を下げる。
小ピークが続く。
2015年12月05日 10:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:14
小ピークが続く。
合峰
2015年12月05日 10:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:19
合峰
大きい岩が露出している。
2015年12月05日 10:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:26
大きい岩が露出している。
男体山にも日が当たってきた。
2015年12月05日 10:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:27
男体山にも日が当たってきた。
さらに高度を下げる。
2015年12月05日 10:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:27
さらに高度を下げる。
2015年12月05日 10:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:35
土が流れてえぐれた道
2015年12月05日 10:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:37
土が流れてえぐれた道
再度、高度を上げる。
2015年12月05日 10:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:38
再度、高度を上げる。
独標
2015年12月05日 10:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:42
独標
独標からの展望は樹間越し。
2015年12月05日 10:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:43
独標からの展望は樹間越し。
気の抜けない急降下
2015年12月05日 10:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:47
気の抜けない急降下
土が流れて無用となっている段々
2015年12月05日 10:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:49
土が流れて無用となっている段々
先行している登山者に追い付く。
2015年12月05日 10:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 10:57
先行している登山者に追い付く。
山林作業用の広めの道になる。分岐めいた箇所がいくつもあるので注意。
2015年12月05日 11:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 11:02
山林作業用の広めの道になる。分岐めいた箇所がいくつもあるので注意。
鉄塔まで来れば、
2015年12月05日 11:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 11:04
鉄塔まで来れば、
ほぼ下山したといってよい。
2015年12月05日 11:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 11:05
ほぼ下山したといってよい。
並び地蔵
2015年12月05日 11:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 11:08
並び地蔵
憾満ヶ淵
2015年12月05日 11:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 11:11
憾満ヶ淵
ライトブルーの水面
2015年12月05日 11:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/5 11:11
ライトブルーの水面
淵に右から左から水が流れ込む。
2015年12月05日 11:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 11:12
淵に右から左から水が流れ込む。
日光田母沢御用邸記念公園バス停に到着。午前の部完了。
2015年12月05日 11:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 11:28
日光田母沢御用邸記念公園バス停に到着。午前の部完了。
バス停から見えるのは方向からいって丹勢山(1398m)だろう。
2015年12月05日 11:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/5 11:29
バス停から見えるのは方向からいって丹勢山(1398m)だろう。

感想

今年は日光イヤーであったが、それなら雪山も歩いておこうと日光へ向かう。
当初の目標は社山。11月末に雪が降り、12月に入って栃木県の天気は晴れでも山の方は雪ということもあったようで、積雪量は徐々に増えつつあると思われる。歩ける状態かどうか判断がなかなか難しい。

というわけで、日光駅に降り立ったが、どうも奥日光の方がどんよりどよどよとしている。天気予報では快方に向かうということだったが、あの分厚い雲がいつ晴れるかわからないので、山行目標を社山から鳴虫山に変更する。が、実のところ、雪が深くて社山を歩けないのではないかという思いも若干あったりする。

入山は一般的ではないが古い鳥居と祠がある所から。いきなり急登から始まる。階段状にしてある所もあるが、土が流れて土止めだけが地面に突き出し、かえって歩行を阻害している。その急登をこらえると鉄塔があり、そこから展望を得られる。風は強く、時折パラパラと雪ともミゾレともつかないものが降ってくる。市街地でこれでは社山だともっと凄いだろう。その後、急な傾斜を何度も登りながら高度を上げていくが、道には木の根が自由にグネグネと走っている。

神ノ主山を除き、鳴虫山・合峰・独標と鳴虫山界隈のピークは樹林帯の中であり、道中もまた然り。だが、写真を撮る上では気になる木の枝も肉眼であればそれほど気にならず、展望を十分楽しめる山と言って良い。

その内に、なんだか社山の方が青空になってきた。む、時は来たれりだな。鳴虫山一帯は午前中に下山できそうだから午後は奥日光へ転進だ。と思って下山を開始したが、今度は急降下に次ぐ急降下である。こういう時こそ焦らず慎重に下る。最後に並び地蔵や憾満ヶ淵に立ち寄って田母沢バス停に着いたのはバス時刻の十数分前。グッドタイミングの山行終了に午後の山行も上手く行くであろうことを確信して奥日光へ向かう。

鳴虫山は前々から行こう行こうと思っていた山であるが、落葉した後の季節に来たのは正解だった。木の枝越しであっても展望は十分。市街地が近いのに山行者が少なかったのは意外だったが、勿体無い話だ。急傾斜とアップダウンが厄介だが、奥日光まで行くのはなかなか大変という人には比較的お手軽な日光展望散歩を楽しめる山であることは間違いないだろう。

〜つづく〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら