記録ID: 7755784
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
池田山 アイゼンバッチリ👌
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 874m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:29
距離 10.2km
登り 874m
下り 874m
11:37
天候 | 晴れのち曇り☀️☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高600m辺りから積雪 |
写真
感想
アイゼンを試したくて
綿向山か霊仙山か
高室山にしようかと思ってたけど
天気予報が微妙だったので
家から下道30分のお隣にある
伊吹山地の池田山(923.9m)へ🏔️
霞間ヶ渓登山口からピストン。
こちらの空模様は青空で眺望はやや靄🌫️
伊吹山は見えるが霊仙山や高室山辺りは
微妙な感じ。
標高500m辺りから
チラホラ雪が出てきて
登るにつれ量も増えてきた所で
12本アイゼン装着✨
パラグライダーの所で
昨日、登ってみえた方がいて
一緒に山頂へ向かいましたが
昨晩、降ったであろう雪で
昨日のトレースが消えてる事態❗️
雪の量は多くて膝上辺りで
軽いラッセル状態w
本日、恐らく1番の山頂到着😆
新雪フカフカを歩けました☺️
今日はお湯を沸かしてなめこ味噌汁😋
気温は見るの忘れましたが
暑くて即ダウン脱いで
春秋仕様でそのまま下山したので
そこまで寒くなかったはずw
風は無風で快適でした✨
アイゼンは扱い易く
難なく苦もなく
転倒やふらつきさえもなく
サクサクと登り下りできました😊
朝のうちのこの雪の量だと
ワカンも試せれたかな。
意外と雪深かった⛄️
下山後は知り合いのお店で
ガッツリラーメン🍜
カロリー摂取オーバーw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する