記録ID: 7757132
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
車山
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 298m
- 下り
- 287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:06
距離 6.1km
登り 298m
下り 287m
13:11
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
チェーンスパイクでも可能なほどの積雪 |
その他周辺情報 | 車山肩駐車場の近くに冬期トイレあり。他、コロボックルヒュッテさんなどあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
夏冬合わせて何気に初めて訪れた車山。ほぼ観光地の認識でした。
直前情報でチェーンスパイクでも可能とあったので、12本アイゼンも持っていたが、やはり雪がそれほど多くなかったので、チェーンスパイクでもなんとか大丈夫でした。
ただ湿原方面は積雪がひざ位まであったので、ワカンとかスノーシューがあっても良かったかも。
今年初の雪山であまり負荷の少ない3時間程度の山行はちょうど良いなと思いました。
お昼は、コロボックルヒュッテさんでボルシチとパンを頂きました。あとコーヒーも。夏の観光シーズンはすごく混んでると聞いたけど、ほとんど待たずに入れました。なおストックとアイゼンなどは、店内に持ち込まず、店の外に置いとくとの事。
今回の日帰り温泉は、音無の湯さんに寄りました。
近くにスキー場もあるので、スキー客が来る前に寄ったので、混雑が始まる前に温泉から上がってこれたので良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する