記録ID: 7757907
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰
2025年02月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 485m
- 下り
- 646m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪1m以上 倒木、渡渉、 アイゼン、チェンスパ、ワカン、スノーシューなど雪道を歩く装備が必要 |
その他周辺情報 | 𣏓木温泉 てんくう 軽食やレストランあり |
写真
高島市の特産品アドベリーを使用したサンデー。
ジュースにもソフトクリームにもアドベリーが使われています。
酸味が効いていて、沁みる。もういっぱい食べようかと思った程。美味しかった。
ジュースにもソフトクリームにもアドベリーが使われています。
酸味が効いていて、沁みる。もういっぱい食べようかと思った程。美味しかった。
感想
今日は毎日新聞社のツアー登山に参加しました。参加者17名山岳ガイドさんが2人。
蛇谷ケ峰は今年巳年ということもあって、注目されているお山です
今日もスノーシューや、ソリ、スキ板担いで登ってるグループさんと
多くの方がそれぞれのスタイルで雪山を楽しんでおられました。
山頂は遮るものなく、天気の良い日は大変美しいそうですが。
残念ながら今日は曇っており下界見えず。
ただ無風で気温も高く、歩きやすい雪の林道はとても美しかったです。
ツアーでゆっくり歩いたから疲れもなく、歩き足りなさを感じたものの
雪上を歩くいい機会になりました。
今度は天気の良い日を狙って1人で歩きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
おはようございます。蛇谷ヶ峰お疲れさんでした。以前お聞きしていた温泉♨️がセットされたツアー参加だったんですね。積雪量が少なくyukinntaさんにはちょっと物足りなかったですね😃❗️でも雪山は白一色大変美しいですね。雪山を下山後の温泉♨️+ソフト(サンデー)美味しそう🍦😁❗️
私は雪山は年始の愛宕山しか登りませんが毎年積雪量が少なくなっているように感じます。
長くなりました。今年またダイトレ参加されるんですね。体調を整えて頑張って下さい‼️
ツアーだとバスで連れていってくれて楽ちん😃
道迷いもないし、美しい雪景色をゆったり歩きました。
帰りのバスではビール飲まれている方もいて
ツアーバスならでわです。
雪上の歩き方など、コツを教えて頂いたので次は
1人で歩いてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する