記録ID: 7760334
全員に公開
ハイキング
関東
塩谷町・大滝(山間の滝を訪ねる)
2025年02月01日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 172m
- 下り
- 170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:49
距離 9.9km
登り 172m
下り 170m
6:51
83分
東古屋湖駐車場
8:14
9:01
99分
大滝
10:40
東古屋湖駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・林道については目立った危険箇所は無し (落石注意が一部にある程度) ・大滝の看板は林道脇にあり ・滝前の移動は飛び石伝いになる 石が凍結または濡れている場合は注意が必要 ・滝上(落ち口)も近づけますが、危険が伴うかと ・山地につき、クマへの警戒は必要 (初夏〜秋にかけてはヤマビルも) ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
東古屋湖に流れ込む西荒川の上流。
そこにひっそりと佇む大滝。
遠い昔(車を乗り始めた位かな?)に訪れたとき以来の再訪です。
季節は違えど滝の印象は大体変わらず。
幅ある落水の様はなかなかのもの。
部分的に氷結しているかなと思ったのですが、これはほぼ無し。
ただ改めて見ていると他の季節の景色が気になりましたね。
次の再訪のタイミングは短くなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大滝は車(パジェロミニ)やオフロードバイクで何度か行っていますが、昨年行ったときは林道が閉鎖されていました。
紅葉の時期はなかなか奇麗な佇まいで良い所ですが、春先から山ビルの活動期になるのでちょっと立ち入りがたいところが残念です😣
紅葉時期がお勧めですか
今回は飾り気のない時期だったので、他の季節が気になるところです。
できれば四季を見てみたいものですが・・・
どうしても山ビルが立ちはだかりますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する