記録ID: 7760573
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
横川山
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 896m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:29
距離 12.5km
登り 896m
下り 866m
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者向け雪山登山 |
その他周辺情報 | せいなの森キャンプ場 長田屋(手作り豆腐) アントン(ドイツパン) 清内路一番清水 |
写真
せいなの森駐車場🅿️
この時期、いつも私はテニスコート横あたりに止めます🚙雪も溶けているし、この凍結した坂道を上がるより安全第一を選ぶ😂
四駆なのに😅
とはいえ、今日は晴れ予報の土曜日なので、7時には登山口前の駐車場はいっぱいでした🈵
この時期、いつも私はテニスコート横あたりに止めます🚙雪も溶けているし、この凍結した坂道を上がるより安全第一を選ぶ😂
四駆なのに😅
とはいえ、今日は晴れ予報の土曜日なので、7時には登山口前の駐車場はいっぱいでした🈵
今日は風がなくて寒くない👍
先行者さんに追いついたのだが、男性なので体重のせいか、ズボって大変そう😂
なんと、京都からみえたらしい!😳
鈴鹿も今日は天気よくないらしく、天気いいのがこの辺だったらしい😅
先行者さんに追いついたのだが、男性なので体重のせいか、ズボって大変そう😂
なんと、京都からみえたらしい!😳
鈴鹿も今日は天気よくないらしく、天気いいのがこの辺だったらしい😅
感想
ふと、どうしても南沢山に行きたくなり、予報を見ると、「うん。10時までは晴れそう!」
ちょうど昼から娘の迎えもあることだし、南沢山行ってみよう~🙋♀️
こんないい山が近くにあるって、なんて幸せなんだろう✨
今日も阿智村に感謝✨
☆せいなの森キャンプ場までの道路は清内路に入ると凍結箇所あります。
☆登山口前の駐車場まで行くには、四駆が望ましいです(私は二駆の時、この坂でスタックして上がれなかったことがあります)
☆横川山から富士見台へは、踏み抜きが増えます
☆本日、装備としてアイゼンが1番多いような気がしましたが、チェンスパ、スノーシュー、ワカン、それぞれの楽しみ方によりけりといった感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する