記録ID: 7763075
全員に公開
ゲレンデ滑走
鳥海山
矢島スキー場
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 04:28
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,446m
- 下り
- 2,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:28
距離 26.2km
登り 2,446m
下り 2,447m
9:51
268分
スタート地点
14:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
そして道の駅ねむの丘に去年オープンしたモンベルにかほ店に始めてやって来ました。酒田にもフレンドリーショップとがしスポーツあるので機会がありませんでしたが来てみてビックリ。東北一の規模何だそうです。老婆心ながら大き過ぎて採算大丈夫かな〜
感想
夏山に付き合ってくれる山友をBCの世界に引きずり込もうと企んで山スキー3本車に詰んで矢島スキー場へ。
でも天気に踊らされてゲレンデモードで皆んな歳も忘れてバンバン滑るので洗脳する時間はありませんでした💦
年一度の企み、皆んな今からBC始めるような歳でないのは分かってますがまたトライしてみます(笑)
今日は山形県から秋田県から色々な顔を持つ有難き故郷の山をいっぱい眺めて良い節分でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以下、M先輩からのリクエストです。
またやんさんから鳥海山のレポ。象潟や遊佐からの南面は田んぼ越しに癒しの鳥海山にうっとりして、桃野集落からの鳥海山北面にはあまりに圧倒されていつも車停めて眺めてしまう処。今シーズンも鳥海山に通おうと、コメントしておいてください。
以上です。
厳冬期の中島台から北壁の素晴らしい写真に圧倒されました。
僕もk2クンバックが山スキー最初の板でした。
しかも購入がICI石井、今は昔の原宿店でしたが。
メッセージ有りのお知らせにやっぱりと思ったけど違ったようですね。桃野集落の写真の少し手前に大宮ナンバーの白いデリカが停車してて、長井葉山のレコで見た車のようだし、ひょっとして熊の皆さん来てるのかな?でも中島台とかならこんな時間ここにいるわけ無いな〜と思ったのですが、、、
そうでした。M先輩とは去年、南八甲田で出会って数日後に七高山でお会いしましたが、今年はらがーさんも一緒に会えるといいですね!!
原宿の石井スポーツ懐かしいです。出張で上京した時何度か行きました。
当日はスキー教室のお手伝いで矢島スキー場にいました
めったにない快晴の鳥海山、歩きたかったなー
またどこかの山でお会いしましょう
言われてみると、何処だったか一瞬、ヒゲのケンさんに似た顔を見たような気がします。
それにしてもいい天気で、自分も稲倉岳に行きたかったな〜!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する