記録ID: 7765384
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
登り初めは比良の武奈ヶ岳
2008年01月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:15
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
年末の強烈な寒波の余韻も収まった正月休み最後の日に、西南稜から武奈ヶ岳を目指す雪山歩きを思い立って出掛けることとした。ルートは坊村からの御殿山コースで、朽木谷側からは初めてのアプローチとなる。
比良連峰の山々には山歩きを始めて以来10度ほど足を運んでいるが、いづれも交通の便利な琵琶湖側からのアプローチだった。連峰の主峰である武奈ヶ岳にも3度登っており、山頂から眺めた西南稜は快適な尾根歩きができそうな稜線で、いつかは歩いてみたいと思いながら30年近くが過ぎ去っていた。
6日未明の4時半に家を出発する。国道1号を走って京都市内に入ると四条あたりでは飲み明かした人たちが屯していた。これから家路につくところなのだろう。北大路から国道367号を進み、高野川沿いに八瀬、大原を過ぎ、分水嶺の途中トンネルを抜けると滋賀県に入る。安曇川沿いの道を走って坊村にある地主神社の前の駐車場に着いたのは6時20分。まだ辺りは暗いが、朝食を取り支度をしているうちに明るくなってきた。7時ちょうどに出発。
快晴の青空の下、綺麗な雪の尾根道をたどって登り着いた武奈ヶ岳山頂で、遙か遠くの白山や奥美濃の山々、鈴鹿連峰など360度の展望を満喫し、30分ほどを過ごしてから帰途についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する