記録ID: 7766258
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
城ヶ崎海岸「伊豆高原〜熱川」
2025年02月03日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:38
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 902m
- 下り
- 896m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ 東の風徐々に強くなる 午後2〜3m 視界は霞む 花粉は少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
24時間解放 トイレ有り 24時間営業のコンビニは 2km離れて伊豆高原駅近くの国道135号沿いに有る 伊豆高原駅近くの橋立観光駐車場も利用できる そちらも 無料 24時間解放 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地から 城ヶ崎自然研究路をたどって 橋立吊り橋→八幡浜漁港まで遊歩道を歩いた その先は ほとんど舗装車道歩きで →赤沢→大川→北川→熱川駅まで行き 伊豆急で伊豆高原駅まで戻った 駅からイガイガ根駐車場まで2kmでおしまい 遊歩道はほどよく荒れていた 道標はたくさん有る ところどころで城ヶ崎海岸の崖などを見る |
その他周辺情報 | 赤沢日帰り温泉館 1400円 伊東以南は共同浴場は無さそう? だし 宿泊施設の日帰りは遅くなると遠慮してしまう |
写真
撮影機器:
感想
今日歩いたのは、伊豆急全線ウォークの第3区間。
ハイライトは城ヶ崎海岸の後半と言うか?南側の遊歩道、城ヶ崎自然研究歩道である。
前に歩いた 第2区間の城ヶ崎海岸前半はなんと言うか?開けっ広げで、つまり岩の崖を見せるため、木を払って 手摺を完備、どうぞ見てくださいって感じで、絶景もふたつ、みっつと続くと感動が薄れ、なんだか歩くほどに飽きたのだった。
今日歩いた区間も同じなのかと、あまり期待してなかったけれど ちょっと違った。
ハイヒールなどで歩けないような 少し荒れ気味の遊歩道に 木立は有るがまま、つた植物がからまって、木の間から見えるところだけ見える。
つまり、歩きながら木や藪の間から 先に進めばもう少し開けているかと期待しながら進むのが楽しいのである。
これは・・・行ったことは無いけど、ストリップ劇場の極意に通じるものが有るのでは無いかと想像するのである・・・アッ!本当ですよ!
本当に行って無いってばぁ〜
・・・一回しか。
後半の車道歩きは、時間も押して 熱川駅をひたすら目指すセクションだった。
暖かいイメージの伊豆だけど、意外な風と積雪もあるようで・・・次は 雪景色を見たいなどと考えている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する