記録ID: 7766763
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
五百山(南尾根より)
2025年02月03日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 521m
- 下り
- 519m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車時と退出時に挨拶しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢にかかる橋の先、雪が切れている 橋から先、段々田んぼに上がるのによいルートが無い 新雪ノートレース(べたべたの湿雪)潜度10cm |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
飲料
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
冬季に五百山に登るにはと前々からルートを考えていてこの半蔵金からと森上からと今回は等高線のゆるい半蔵金ルートで登ってみました。
大平山と比べると急登は無く歩きやすかった。
森上尾根は多分厳しいナ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワカンが持っていません。スノーシューはダメかな?
スノーシューがダメでは有りません。
前にこの山域でスノーシューで苦労をして後日ワカンでうまく歩けたことがありました。
その時々の雪の状態に左右されることが在ります私の場合は偶々ワカンが
上手く行ったと、いう事です。
行く時ワカンもスノーシューを持っていきたいと思います。現場の状態を見てから決めます。
今週末行きたかった!多分再来週。
今週末行ってみたいと思ってます。雪いっぱい振ってるみたいですけれどもね。アドバイスはありますか?
無理かな?
よろしくお願いします
22日〜24日、大雪予報です。
オススメしません🙇
ありがとうございました。
今日浅間山の隣の高嶺に行ってきました。長岡は今週そんなに降らないと多分週末五百山に行きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する