寒波に突撃❄️雪山訓練⛏️🥾(沓掛山・久住山・稲星山・中岳・天狗ヶ城)


- GPS
- 05:32
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 844m
- 下り
- 841m
コースタイム
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:32
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回の山行に引き続き、寒波に突撃してきました😎
瀬の本から牧ノ戸峠までの道は除雪がしっかりしてあり、乾いた雪なので滑ることはなく勾配も緩やかなので、チェーンは巻かずにスタッドレスタイヤのみで走行できた(2WD軽自動車)。
牧ノ戸峠登山口から入山。はじめからアイゼン着用で歩き出し、ほぼ無風。先行者1名を追い越すとノートレース。西千里ヶ浜から風が強くなってきた。
くじゅう別れ避難小屋で装備を整え、久住山 ➡︎ 稲星山 ➡︎ 中岳 ➡︎ 天狗ヶ城 と縦走してきました。
牧ノ戸峠駐車場 -11度
くじゅう別れまで -10度
久住山・稲星山 -12度
下山時気温 -8度
・・─・・─・・─【活動ウェア(備忘録)】─・・─・・─・・
【頭】
mont-bell ジオライン L.W.バラクラバ
mont-bell ワッチキャップ
mont-bell アルパインゴーグル HD
【手】
SHOWA 防寒テムレス
mont-bell ジオライン L.W.グローブ
THE NORTH FACE L2インサレーショングローブ
THE NORTH FACE L3ガイドオーバーグローブ
【上半身】
Fine track ドライレイヤーベーシックT
mont-bell ジオライン L.W. ウエストウォーマ
mont-bell スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツ
mont-bell ウイックロン ZEOサーマル ジャケット
mont-bell EXライト サーマラップ パーカ
mont-bell ストリームパーカ
【下半身】
mont-bell スーパーメリノウール L.W. タイツ
mont-bell マルチトラウザーズ
SEA TO SUMMIT クアグマイアゲイター
【足】
injinji ライナークルー
mont-bell メリノウール トレッキング ソックス
LOWA ALPINE EXPERT Ⅱ GT
【ギア類】
GRIVEL G12 EVO オーマチック
mont-bell アルパイン カーボンポール カムロック
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
【歩き始め】
手は防寒テムレス。ほぼ無風なので、上記ウェアで登りは少し暑く感じるが汗をかくほどではない。風が吹くとちょうど良い。
【久住山】
気温-12度、体感風速25メートル以上。
3レイヤーのグローブセットでも指先が若干冷たかったが、手をにぎにぎすると快適になる。上記ウェアで行動中はしのげる。バラクラバとゴーグルの隙間が冷たい。
【稲星山】
気温-11度、体感風速20メートル以上。
積雪表面がクラストしており、中岳方面への斜面が急勾配。アイゼンは表面に刺さり歩きやすいが、念のためピッケルがあったほうが安心だったかもしれない(下りでは杖としても役にたつ)
【中岳・天狗ヶ城】
気温-8度、体感風速20メートル
ほぼ問題なく快適に通過できた。
【牧ノ戸峠までの下山】
気温-8度、ほぼ無風で少し暑い。
【あったほうが良かった物】
⚫︎ ピッケル
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する