秀麗富嶽10番🗻御前山 また雪山から2転🤣



- GPS
- 03:26
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 456m
- 下り
- 485m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが御前山の山頂付近はザレた急斜面、狭いトラバースにはロープが付いてます ▪️大月市 秀麗富嶽十二景 https://otsuki-kanko.info/page/mountain-map |
その他周辺情報 | ♨️🍽️ より道の湯 とても綺麗で1日楽しめそうな施設 食事やデザートもこちらでいただきました♪ https://yorimichinoyu.jp/ |
写真
感想
最初は雪山予定🏔️
寒波と降雪で雪山に行けず、近場のハイクに変更⛰️
直近のレコは2/1で雪がなかったのでチェーンアイゼンなど持たずに待ち合わせ場所の道の駅へ行くと
、すでに積雪が!!😳
とりあえずスタート地点の鶴峠に向かうと🚙道路にも雪が積もっていて、2/2に降った雪がまだ残っているのでは?💦登山道も凍ってる可能性大だし、登山道の降りも危ないのでは?😱
という事で、さらに標高が低い御前山(秀麗富嶽)にその場で変更!!
でも先週の日曜に全国的に降雪あったのに、山に雪が積もってるだろう❄️と思い付かなかったのってノー天気でした😅😅😅
バタバタと移動、車をデポして、大月駅から登山スタート!(`・ω・´)
午後からは予報も良くなかったから、朝にドタバタがあった割には8時スタートと、それほど遅くならなくて良かった😎
歩く距離も短かったので、山頂でコーヒータイムしてまったり✨
そして天気には恵まれたので、秀麗富嶽の山頂から富士山がバッチリ見えたのは最高でした🗻
下山してからどの温泉に入るか決めたのだけども・・
都留温泉街で各々、別の施設に行ってしまい大笑い🤣
最後までバタバタ感があって🤣逆に面白かったです🤣
gama2さん、楽しいハイクお疲れ様&ありがとうございました✨
ところで・・
前回の低山縦走で派手に転んだ私💦
なんか深呼吸すると左胸が少し痛いなぁと思ってたら、今回は山を歩いてて振動でも胸が痛くて😱帰りの車運転でも痛くて😱
もしかして気胸(肺に穴があく)なのかな?と思って、そのまま病院に行ってCTを撮ってもらいました😅
そしたら気胸じゃなかったのでホッとしたけど、翌日のロングランを中止して1日中寝てました・・・そのおかげか痛みは大分良くなりました(^-^)
✏️YAMAP風に、gama2さんとは別レコで作成しています✏️
急遽変更でも楽しそうな山行でさすがっす❗️
それに見えそうでなかなか見えない秀麗富嶽をキッチリゲットするのもさすが‼️
痛みは心配ですね。
アルコール消毒が一番の薬ですよ🍺
いつもコメントありがとうございます😊
秀麗富嶽もコンプリートしてみたい気持ちはあるので、kpさんレコを参考にしながらロングで歩いてみたいなーと思います‼️
今日は痛みは違和感くらいになってきました😌
アルコール消毒、良いですね〜🍺🤣
お体大丈夫ですか??
前回派手に転んで胸を強打してましたもんね😥
雪山ってなかなかタイミング合わないですよね😅
日曜ずっと安静にしてたら大分良くなりました!
ありがとうございます😊
雪山、今シーズンはなかなかタイミングが合わないけど😅行ける時に行けたら良いな‼️と思います✨
痛いの心配ですよね〜特に山で転倒した時なんて尚更。
いろんなリスクありますよね。自分だけは〜なんて考えていましたが、皆さんのためにも安全運転で行きましょう。
しかし、急遽な変更もスキルがあるからですよね。素晴らしいです!アイデアもスキルのうちですね✨
病院で診てもらったのと安静にして大分良くなりました!
リスクがある時は安全第一ですね‼️😌
変更は御岳山方面とか高尾方面とか色々と考えたんですが、近い所に2人とも未踏の山を見つけられて良かったです✨
先日はコラボ登山、ありがとうございました😊
胸の痛み、気胸ではなかったとのことてすが、引き続きご自愛くださいませ。
当日は、段取り悪くご迷惑をおかけいたしました。
御前山、サクッと見つけてくださりありがとうございました〜😃
こちらこそ、ありがとうございました😊
胸の痛みは大分良くなったので、もう明後日から走ろうかと😅じっとしてられない性格なので😅
段取り悪いなんて事はなかったですよ〜💦それより面白くて🤣
御前山はgama2さんには物足りなかったかもしれませんが🙇♀️私には、ちょうど良い距離&時間のハイクになりました😌
諸々おつかれさまでしたー
鶴峠で「せっかくだからいっちゃえ」とノー天気な判断せず行先変更したのは懸命な判断でしたね 山行はともかく、夕方の冷え込みでノーマルタイヤでツルッと行ったらタダじゃ済まないので…
僕も気をつけます
せっかくだから行っちゃえ!は良くないですよね〜
2人とも同じ考えで変更出来て良かったと思ってます😌
相変わらずポピーさんの感想は読んでて楽しいなあ😊
おやじギャグ大好きです🤣自分じゃなかなか思いつかないけど💦
ありがとうございます!
きたけんさん冬にヤマレコ出現は珍しいですね〜😆
雪山は遠いですね(笑)
まだまだ雪はのこっているから慌てずに!
胸の痛みは恋煩いかな?( ´艸`)
雪山は残雪期の5月まで楽しみたいと思います⛄️😌
恋煩いって💔🤣
ときめく頃(若い時)は楽しかったですね〜🩵
行先変更は的確でしたね👍
昨年、丹沢の菩提峠に行った時、駐車場手前の凍結した路面を突破して車を入れてみたものの、帰りも全然溶けていなくて、下り坂の路面凍結したカーブには、最大緊張を強いられました😨無理はいけません。
御前山は登ったことがなく、低山ながら意外と厳しいところという印象を持っていて、短いながらも油断できないポイントはあるようですね。参考になりました🙏
コメントありがとうございます(^^♪
無理しないで良かったです!
御前山は大月駅側からの登山道の方が歩きやすかったと思います!
神社の先のロープ場は楽しかったです、機会があれば登ってみてください
トレラン、雪山、すごいなぁといつも拝見させて頂いています。
デザートの後そのまま病院とあり驚き😳
大事に至らず良かったです。
(コーヒーフロートがポピーさん、当たり🎯)
GPSアートもいつか真似っこしたい!
また楽しいコラボ、楽しみにしています😊
私のレコにコメントありがとうございます😆❣️
翌日の日曜は出かけないで家で寝てました😅
gama2さんレコへのコメントで、バレンタインシェイクがgama2さん!と書かれていて、よく分かってらっしゃる〜❣️とクスッと笑わせてもらいました🤣
GPSアート是非、真似してくださいな✨😊
コラボ楽しいので、またコラボしたいと思います♫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する