ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7774390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

筑波山 スタンプラリーしながら

2025年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
あさがお その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
4.8km
登り
757m
下り
209m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:48
合計
4:51
距離 4.8km 登り 757m 下り 209m
8:16
8:17
3
8:20
15
8:35
8:37
8
8:45
62
9:48
10:02
2
10:04
10:20
28
10:48
10:59
10
11:09
11:10
7
11:17
11:38
5
11:42
11:45
14
11:59
12:06
9
12:15
12:48
2
12:51
ゴール地点
天候 晴れ 頂上付近は風が強く寒い
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
筑波山あるきっぷを使って電車+バス利用も考えたが、今回は自家用車で

つくば市営筑波山第3有料駐車場利用(500円前払い) 広い 
公衆トイレがある

下山にケーブルカーを使った

⚫︎筑波山あるきっぷhttps://www.mir.co.jp/service/otoku/arukippu.html
コース状況/
危険箇所等
よく整備されている

頂上に近づくと雪が残っている ところどころはツルツルなので迷ったが、すぐに土の道になるのでチェーンスパイクは結局付けなかった。慎重に歩いた 付けている方も何人かお見かけした
その他周辺情報 筑波山神社 梅祭り初日だった https://mount-tsukuba.com/journal/umematsuri/

筑波山ホテル青木屋の日帰り温泉♨️を利用した 展望良くて気持ちいい http://aokiya-hotel.com/
筑波山神社
2025年02月08日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/8 8:12
筑波山神社
白蛇弁天
2025年02月08日 08:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/8 8:44
白蛇弁天
霞ヶ浦とロープウェイが見えた
2025年02月08日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/8 9:43
霞ヶ浦とロープウェイが見えた
いよいよ伝説の奇石を楽しみながら 弁慶の七戻り
2025年02月08日 10:05撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/8 10:05
いよいよ伝説の奇石を楽しみながら 弁慶の七戻り
国割り石
2025年02月08日 10:18撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/8 10:18
国割り石
出船入船
2025年02月08日 10:19撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/8 10:19
出船入船
登山道に雪の残る箇所も増えてくる 気をつけながら
2025年02月08日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/8 10:26
登山道に雪の残る箇所も増えてくる 気をつけながら
寒い日だったけれど女体山山頂付近は割と混んでいた
5
寒い日だったけれど女体山山頂付近は割と混んでいた
ガマ石
2025年02月08日 11:04撮影 by  iPhone 14, Apple
5
2/8 11:04
ガマ石
御幸ヶ原から少し下って行くと杉の巨木が現れ,それがスタンプラリーのチェックポイント地点の「紫峰杉」で「男女川源流」だった
2025年02月08日 11:23撮影 by  iPhone 14, Apple
3
2/8 11:23
御幸ヶ原から少し下って行くと杉の巨木が現れ,それがスタンプラリーのチェックポイント地点の「紫峰杉」で「男女川源流」だった
男女川源流の看板と手洗い場
2025年02月08日 11:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/8 11:21
男女川源流の看板と手洗い場
凍っている
2025年02月08日 11:21撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/8 11:21
凍っている
筑波山の中でも最大級のブナの大木だそう
2025年02月08日 11:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
2/8 11:24
筑波山の中でも最大級のブナの大木だそう
男体山に登頂 いい景色 富士山もうっすら見えた
2025年02月08日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
5
2/8 12:01
男体山に登頂 いい景色 富士山もうっすら見えた
富士山をアップ
2025年02月08日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5
2/8 12:00
富士山をアップ
男体山から女体山
2025年02月08日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/8 12:03
男体山から女体山
コマ展望台の展望レストランで熱々のつくばうどんを食べた
美味しかった(^^)

2025年02月08日 12:30撮影 by  iPhone 14, Apple
7
2/8 12:30
コマ展望台の展望レストランで熱々のつくばうどんを食べた
美味しかった(^^)

お風呂目指しケーブルカーで楽々下山
2025年02月08日 12:56撮影 by  iPhone 14, Apple
4
2/8 12:56
お風呂目指しケーブルカーで楽々下山
筑波山神社の蝋梅 まだ蕾もあった
2025年02月08日 13:10撮影 by  iPhone 14, Apple
6
2/8 13:10
筑波山神社の蝋梅 まだ蕾もあった
ガマの油の口上をする方が白い作務衣のような服にたすき掛けして、近くを掃き清めていた

駐車場で靴を履き替え、荷物を持ち替え、温泉♨️に🎶いいお風呂だった😊
2025年02月08日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
5
2/8 13:15
ガマの油の口上をする方が白い作務衣のような服にたすき掛けして、近くを掃き清めていた

駐車場で靴を履き替え、荷物を持ち替え、温泉♨️に🎶いいお風呂だった😊
温泉でゆっくりし、また駐車場からスタートし梅林へ
筑波山梅林の展望あずまやから いい景色
2025年02月08日 15:15撮影 by  iPhone 14, Apple
6
2/8 15:15
温泉でゆっくりし、また駐車場からスタートし梅林へ
筑波山梅林の展望あずまやから いい景色
紅梅咲きはじめ
2025年02月08日 15:24撮影 by  iPhone 14, Apple
6
2/8 15:24
紅梅咲きはじめ
白梅の花はまだ数えるほど
蝋梅の見頃はやや過ぎていた
2025年02月08日 15:25撮影 by  iPhone 14, Apple
6
2/8 15:25
白梅の花はまだ数えるほど
蝋梅の見頃はやや過ぎていた
2つのスタンプ帳を全て押すことができた。
5
2つのスタンプ帳を全て押すことができた。
コンプリート出来たので、観光案内所に寄って缶バッチ頂いた
2025年02月10日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
6
2/10 9:20
コンプリート出来たので、観光案内所に寄って缶バッチ頂いた
スタンプを31個もゲット出来ていた(最後5個は高尾山)

スタンプを押し忘れることも多いが、今回は沢山集められて、ちょっと満足

楽しい一日だった
5
スタンプを31個もゲット出来ていた(最後5個は高尾山)

スタンプを押し忘れることも多いが、今回は沢山集められて、ちょっと満足

楽しい一日だった
撮影機器:

感想

娘と筑波山に行って来た。
奇石コースを歩きたいと言う。

筑波山では現時点ではヤマスタのスタンプラリーが2コースあり、今回歩いたコースは両方参加することが可能。せっかくなので参加した。

谷田部ICで高速を降り、つくば駅の一般車送迎用駐車場(20分無料)に寄り道。車を降りずにスタンプラリーのスタンプをゲットできた。

筑波山では筑波山第3有料駐車場を利用した(500円前払い)。駐車場はまだガラガラだった。トイレあり。

チェックポイントは、あらかじめ調べたが、アプリに示されてない地点でも要所要所でスタンプを獲得できた。以前スタンプラリーのチェックポイントだった地点だろうか。由緒のある地点には看板があるので、ヤマスタを開きチェックポイントかどうか確認。奇石の多くで可愛いスタンプを獲得できた(^^)。先に進まないが、楽しみながら。

雪は思ったほどは無かったが、山頂付近はまだらにツルツル。チェーンスパイクを付けている方もいた。自分たちも迷いながらも付けずに慎重に歩いた。

風が強くて寒い🥶。コマ展望台のレストランで熱々の「つくばうどん」を食べた。展望も良くて美味しく温まった。

パノラマ温泉のある筑波山ホテル青木屋の日帰入浴が14時までに入場する必要があったのでケーブルカーで下山した。

のんびり入浴して,最後に筑波梅林に。まだ咲きはじめとのことだったが、早咲きの紅梅が辺りをほんのり染めて綺麗だった。梅林の東屋はヤマスタのスタンプラリーポイントがあり、最後のスタンプを押した。

その足で観光協会に行き、スタンプラリーコンプリートのバッチを頂いた。梅祭り期間限定の良縁祈願缶バッチまで頂いてしまった(#^.^#)

楽しい一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

お嬢さんと筑波山、素敵です✨
いつだったか青木達哉さんがガイドして登る番組を見たことがあります!弁慶七戻り岩も紹介されてました。やっぱり、行ってみたくなりました。梅がもう咲き始めなのですね。春だなと、実感しています。
2025/2/13 22:32
n8_さん

ありがとうございます😊
お返事遅くなってしまいごめんなさい🙇‍♀️

青木達哉さんのヒマラヤ未登峰ルート挑戦の番組を少し前に見ました。すごいクライマーなんだなぁとやっと知りました。そんな方が筑波山を紹介している番組なんて、私も見たかったなぁ。

筑波山は人気の山ですね。紅葉の時期とかは激混みですが、行くたびにいい山だなぁと思います。カタクリやニリンソウの時期もたくさんの方が登ってます。景色も良いし、いろんな楽しみ方ができるのでオススメです(^^)

娘と行けて、平和なひと時でした。春は足早にやってきてますね。それとともに、雪山シーズンに雪山に行ってないなぁと思う日々です。n8さんの八ヶ岳、素敵でした〜💕。
2025/2/15 15:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら