記録ID: 7775495
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
梅ケ谷峠から赤ぼっこ
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 257m
- 下り
- 252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:06
距離 4.3km
登り 257m
下り 252m
14:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
乗用車はスペースありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマレコのらくルートにない箇所は破線並み |
写真
撮影機器:
感想
午前中の棒ノ嶺〜黒山〜岩茸石山が10km未満でちょっと物足りない。
トッピングに赤ぽっこをプラス。
奥多摩遠征でいつも通る梅ケ谷峠からの濃いGPSログを頼りに登山開始。
ヤマレコのらくルートにないコースだが、有志の方々が整備しているのだろうか、目印が多く5分ほどで迷うことなく尾根道に出た。
あとは緩やかな尾根歩き。
赤ぽっこは低山なので視点が低いのは仕方ないとして、視界の開け方が期待以上の素晴らしさ。
西〜北〜東にかけて大岳山から都心まで見渡すことが出来た。
梅ケ谷峠ルートだと広大な太陽光パネルが見える。
山林の水の涵養能力を心配してしまうが、林業が儲からな過ぎる結果なのだろう。
低山と侮れない眺望の良さが人気の理由と分かった。
梅ケ谷峠の直登がスパイスになってさらに楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する