記録ID: 7776073
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田丘陵 法隆寺〜松尾山〜矢田山
2025年02月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 556m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:48
距離 14.0km
登り 556m
下り 533m
0714 自宅発
0723 奈良高専、0746 大和小泉駅東口
0753 JR大和小泉、0756 法隆寺、コンビニ
0917 奈良交通法隆寺、0925 法隆寺参道
0930 スタート
0938 法隆寺
0949 斑鳩神社
1047 松尾寺
1104 松尾山二等三角点(315.1m)
1125 国見台展望台
1150 ランチタイム、1220 発
1259 矢田峠
1237 頂上展望台
1243 まほろば展望休憩所
1253 矢田山最高点(340m)
1259 矢田峠
1310 弘法の井戸
1325 金剛山寺矢田寺
1409 石木堂四等三角点(156.75m)
1434 東明寺
1501 矢田坐久志玉比古神社
1518 ゴール(奈良交通矢田東山バス停)、解散
1520 コンビニ、1530 発
1540 割塚古墳
1545 自宅着、懇親会、1735 解散
0723 奈良高専、0746 大和小泉駅東口
0753 JR大和小泉、0756 法隆寺、コンビニ
0917 奈良交通法隆寺、0925 法隆寺参道
0930 スタート
0938 法隆寺
0949 斑鳩神社
1047 松尾寺
1104 松尾山二等三角点(315.1m)
1125 国見台展望台
1150 ランチタイム、1220 発
1259 矢田峠
1237 頂上展望台
1243 まほろば展望休憩所
1253 矢田山最高点(340m)
1259 矢田峠
1310 弘法の井戸
1325 金剛山寺矢田寺
1409 石木堂四等三角点(156.75m)
1434 東明寺
1501 矢田坐久志玉比古神社
1518 ゴール(奈良交通矢田東山バス停)、解散
1520 コンビニ、1530 発
1540 割塚古墳
1545 自宅着、懇親会、1735 解散
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奈良交通矢田東山バス停ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いが、石木堂四等三角点に上る時はほぼ踏み跡が無い状態。 |
その他周辺情報 | 法隆寺参道には土産物店・飲食店などがある。松尾寺には自販機・トイレ、矢田寺にはトイレ、矢田寺参道にはトルコ料理店がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ズボン[marmot]
タイツ
防寒上着{PATAGONIA]
長袖シャツ[SPALDING]
長袖起毛シャツ
インナーパンツ[WACOAL]
靴[Columbia]
靴下
毛帽子
(カッパ[DCM])
(折り畳み傘[snow peak])
(ストック[bestamber])
(6本爪軽アイゼン[mountain dax])
(ゲイター{tigora])
ザック[Columbia]
(ヘッドランプ)
(予備乾電池)
昼ご飯
行動食
山専ボトル[500cc]
カップコーヒー
(エネルギー補給ゼリー)
ゴミ袋
(薬ケース&常備薬)
マスク
(予備マスク)
(モバイルバッテリー&ルーター[Zmi])
(山岳保険)
(健康保険)
(免許証)
スマホ[2台]
自撮り三脚棒[Velbon]
時計[apple watch]
(タオル)
(予備タオル)
(財布)
クレカ&PITAPA
手袋[DCM]
(予備手袋)
温度計
レジャーシート
(フェイスタオル&ティッシュ)
()内は今回不使用
|
---|
感想
大寒波襲来で、今季最高の冷え込みとなり、各地で大雪のニュースが流れる中、矢田丘陵のおよそ半分に当たる法隆寺〜松尾山(寺)〜矢田山(寺)〜東明寺を回る。昨夜は雪が舞っていたが、幸いルート上には雪も濡れた所も殆ど無く、安全に快適な山歩きが楽しめた。有名な社寺では詳細な解説も行われ、いにしえの歴史を垣間見ることも出来た。登山道は危険な所も無く、概ね歩き易い安全な道だが、唯一石木堂三角点に向かうには、踏み跡が殆ど分からない山中に入り込む必要があった。
ハイキング終了後は有志を自宅にお招きし、持ち寄ったビールやお菓子で反省会、楽しいひとときを過ごすことが出来た。
なお今回は先頭で道案内役を務めた為写真は殆ど撮れなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する