記録ID: 7777002
全員に公開
ハイキング
甲信越
大蔵経寺山と羅漢寺山 [周回x2]
2025年02月08日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:17
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:10
距離 18.9km
登り 1,321m
下り 1,327m
7:51
3分
スタート地点
14:01
ゴール地点
天候 | 快晴後風花 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大蔵経寺山 : 登山者駐車場から登っていく登山道は明瞭です。 林道は何回かショートカットしましたが足場悪かったです。 落葉樹が多く落ち葉がすごい…よくあの程度の山火事で済んだのに驚きです。 羅漢寺山 : 天神森バス停の市営無料駐車場から行った周回山行は登山道&林道舗装路全て明瞭です。 ロープウェイ駅周辺&昇仙峡は閑散期で人はまばら。 |
その他周辺情報 | 大蔵経寺山は下のお寺にトイレがあります。 羅漢寺山は天神森バス停のそばに、下山後は観光地なのでそこらかしこにトイレはあり困りませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
綾鷹650ml x3 : 即効元気ゼリー 180ml / 1.3ℓ使用
Hoka アナカパ MID GTX / 198Km (9)
|
---|
感想
大蔵経寺山 羅漢寺山
山名百名山
静岡県西部以西の広範囲に降雪予報が出ていて、
狙っている静岡の百山の登山口へ行くまでがムヅカシそうなので山友サンに梨百の楽な消化試合について来てもらいました。
山梨県まで来て1座だけ登って帰るのは流石に勿体無いので2座の移動山行を遂行。
ここ数日は全国的に大寒波が来ましたが山梨県甲府盆地周辺の雪は少なく今週「も」6本爪はただの重しに…
昇仙峡&羅漢寺山は完全に来る季節を間違えました。
アテンド山行でも企画して、
今度は秋に是非来訪したいと思いました。
本日は3.3万歩で大蔵経寺山ではスライド3名、
羅漢寺山の登山道では8名スライドしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する