ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7778134
全員に公開
トレイルラン
近畿

大紀町シーサイドトレイル2025

2025年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:27
距離
20.8km
登り
1,748m
下り
1,432m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:21
合計
6:10
距離 20.8km 登り 1,748m 下り 1,432m
9:05
6
9:11
9:15
15
9:30
9:31
19
9:50
9:51
11
10:02
10:03
14
10:17
51
11:13
18
11:31
11:32
21
11:53
11:57
56
12:53
13:00
10
13:10
13:12
29
13:41
21
14:02
19
14:38
33
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大会の用意した選手用駐車場
当日朝は誘導員がいるので迷わず行けます、ただし、早朝の港内は安全を配慮してゆっくり走ってください。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し、ただし、トレイル上では怪我をしないように注意しましょう。
その他周辺情報 名古屋方面からアクセスする方は紀勢大内山インターと大宮大台インターとのほぼ中間地点にはなりますが、阿曽湯の里という施設があります。
https://www.town.taiki.mie.jp/kanko_bunka_sports/kanko/868.html
名古屋で仕事を終え直行で夜中の12時に出発 ひたすら雪の23号線、松坂から伊勢道で奥伊勢PAまで来ました。
2025年02月08日 03:06撮影
2/8 3:06
名古屋で仕事を終え直行で夜中の12時に出発 ひたすら雪の23号線、松坂から伊勢道で奥伊勢PAまで来ました。
いつのも自販機で暖かい飲み物を買って。
2025年02月08日 03:06撮影
2/8 3:06
いつのも自販機で暖かい飲み物を買って。
今日出場する大会。
2025年02月08日 03:06撮影
2/8 3:06
今日出場する大会。
タイマーを6時半にセット 起床後の天気 いや〜寒い。
2025年02月08日 06:37撮影
2/8 6:37
タイマーを6時半にセット 起床後の天気 いや〜寒い。
到着後 では受付を済ますとしましょう。
2025年02月08日 07:19撮影
2/8 7:19
到着後 では受付を済ますとしましょう。
用意を済ませてスタート地点へ。 実は雪が舞っています。
2025年02月08日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 8:44
用意を済ませてスタート地点へ。 実は雪が舞っています。
スタート&ゴール 今回はいつものKTFのゲートとメレルのゲートが見えます。
2025年02月08日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 8:47
スタート&ゴール 今回はいつものKTFのゲートとメレルのゲートが見えます。
安全に走れるよう祈祷を受けています。
2025年02月08日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 8:48
安全に走れるよう祈祷を受けています。
大紀町観光キャラクターのたいちゃん・きーちゃんです。
2025年02月08日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 8:48
大紀町観光キャラクターのたいちゃん・きーちゃんです。
表彰台です。
2025年02月08日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 8:48
表彰台です。
スタート10分前。
2025年02月08日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 8:50
スタート10分前。
スタート秒読み中 
2025年02月08日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/8 9:00
スタート秒読み中 
スタートしました。
2025年02月08日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:00
スタートしました。
坂を元気よく登ります。
2025年02月08日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:01
坂を元気よく登ります。
小雪舞う錦港湾内。
2025年02月08日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:02
小雪舞う錦港湾内。
大漁旗を振っての声援。
2025年02月08日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:06
大漁旗を振っての声援。
ここでも。
2025年02月08日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:09
ここでも。
町の中も応援を受けながら。
2025年02月08日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:10
町の中も応援を受けながら。
またまた大漁旗ですね。
2025年02月08日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:11
またまた大漁旗ですね。
最初の渋滞地点???
2025年02月08日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:11
最初の渋滞地点???
とてもスムーズ。
2025年02月08日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:12
とてもスムーズ。
とまらない〜〜。
2025年02月08日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:13
とまらない〜〜。
ここでも手をあわせまして。
2025年02月08日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:15
ここでも手をあわせまして。
この澄み切った空気を・・・
というかよく冷えていますね今回は。
2025年02月08日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:15
この澄み切った空気を・・・
というかよく冷えていますね今回は。
港が一望できる場所にて
2025年02月08日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:31
港が一望できる場所にて
ほんと序盤ですよ。
2025年02月08日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:35
ほんと序盤ですよ。
だいぶ上がってきました
2025年02月08日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 9:57
だいぶ上がってきました
姫越山 本日の最高高所。
2025年02月08日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:03
姫越山 本日の最高高所。
ここで一枚。
2025年02月08日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/8 10:03
ここで一枚。
絶景かな。
2025年02月08日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:04
絶景かな。
しばらく下って。
2025年02月08日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:07
しばらく下って。
唐人殺し峠、なんとも物騒な名前。
2025年02月08日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:19
唐人殺し峠、なんとも物騒な名前。
長いシングルトラックを下ると徒渉地帯へ
2025年02月08日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:35
長いシングルトラックを下ると徒渉地帯へ
ドボンしますか?
2025年02月08日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:39
ドボンしますか?
振り向くと さらくわの滝です。
2025年02月08日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:40
振り向くと さらくわの滝です。
石積み 昔の獣よけ柵ですかね。
2025年02月08日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:42
石積み 昔の獣よけ柵ですかね。
林道を激走中。
2025年02月08日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:42
林道を激走中。
休耕田地帯。
2025年02月08日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:47
休耕田地帯。
もうすぐエイドです。
2025年02月08日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:47
もうすぐエイドです。
到着 この先がさらくわエイド。
2025年02月08日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:51
到着 この先がさらくわエイド。
イチゴ以外は取り放題、太っ腹です。
2025年02月08日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:58
イチゴ以外は取り放題、太っ腹です。
暖かいスープも 特に今日は冷えますからね。
2025年02月08日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:58
暖かいスープも 特に今日は冷えますからね。
やはり昨日の雪の影響で人が少ないです。
2025年02月08日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 10:59
やはり昨日の雪の影響で人が少ないです。
ではトレイルに復帰です。
2025年02月08日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:00
ではトレイルに復帰です。
一応ここは海抜ゼロメートル地帯、海岸ですからね。
2025年02月08日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:00
一応ここは海抜ゼロメートル地帯、海岸ですからね。
行きます。
2025年02月08日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:00
行きます。
落とし物、ゴール後係員に渡しておきます。
取りに来るのは落とし主の自由ということで。
KTFの大会によく出られる方ならメールをしておけば受け取れるかも。
2025年02月08日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:10
落とし物、ゴール後係員に渡しておきます。
取りに来るのは落とし主の自由ということで。
KTFの大会によく出られる方ならメールをしておけば受け取れるかも。
今日は寒すぎ。
2025年02月08日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:13
今日は寒すぎ。
ひさしぶりのキツい大会かな
2025年02月08日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:18
ひさしぶりのキツい大会かな
座作浜へ降りたつ。
2025年02月08日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/8 11:44
座作浜へ降りたつ。
焚き火だぁ。
2025年02月08日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:49
焚き火だぁ。
座作池です その先に座作の高が見えます 次はあの辺まで上がるのかぁ。
2025年02月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:53
座作池です その先に座作の高が見えます 次はあの辺まで上がるのかぁ。
今年は橋はありません。
2025年02月08日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 11:55
今年は橋はありません。
どんどん上がり・・・
この景色がなければやってられないです。(笑
2025年02月08日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 12:07
どんどん上がり・・・
この景色がなければやってられないです。(笑
座作の高 まだあんなに遠くに。
2025年02月08日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 12:38
座作の高 まだあんなに遠くに。
今日は絶妙ですね 寒い 辛い
でも楽しくない訳ではない。
2025年02月08日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 12:56
今日は絶妙ですね 寒い 辛い
でも楽しくない訳ではない。
よじ登り級。
2025年02月08日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 12:56
よじ登り級。
ロープ出たって事はあと少し。
2025年02月08日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 12:57
ロープ出たって事はあと少し。
このマーク 昔の中電ロゴですよ。
2025年02月08日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 12:57
このマーク 昔の中電ロゴですよ。
やっとついた座作の高
2025年02月08日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/8 13:00
やっとついた座作の高
手前のピークがあんなところに。
2025年02月08日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 13:00
手前のピークがあんなところに。
そうね その通り。
2025年02月08日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 13:01
そうね その通り。
おっと城崎温泉の知名度を上げた人ではないですか。
2025年02月08日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 13:01
おっと城崎温泉の知名度を上げた人ではないですか。
芦浜へ出ました。
2025年02月08日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 13:40
芦浜へ出ました。
相変わらず高度ゼロへ戻されます。
2025年02月08日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/8 13:41
相変わらず高度ゼロへ戻されます。
林を走り・・・ いや歩き。
2025年02月08日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 13:41
林を走り・・・ いや歩き。
人は居るところではしっかり走ります。 というか格好だけ。
でも浜を走るって妙に気持ちいい。
2025年02月08日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 13:43
人は居るところではしっかり走ります。 というか格好だけ。
でも浜を走るって妙に気持ちいい。
この辺は足攣りが激しく かなり慎重に歩行しています。
2025年02月08日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 14:24
この辺は足攣りが激しく かなり慎重に歩行しています。
景色は素晴らしいがとにかく寒い。
2025年02月08日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 14:48
景色は素晴らしいがとにかく寒い。
やっと来たよ。
2025年02月08日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:05
やっと来たよ。
エガちゃん、ありがとう。
2025年02月08日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:06
エガちゃん、ありがとう。
ほんと お疲れ。
2025年02月08日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:10
ほんと お疲れ。
最後ぐらいは格好だけでもちゃんと走ろう。
2025年02月08日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:10
最後ぐらいは格好だけでもちゃんと走ろう。
ゴールしました いや〜ふくらはぎの足攣りと寒さ ほんと大変だった。
2025年02月08日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:20
ゴールしました いや〜ふくらはぎの足攣りと寒さ ほんと大変だった。
終始ウインドブレーカーを脱ぐこと無かったです。
今日はずっと真冬の寒さでした。
2025年02月08日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:20
終始ウインドブレーカーを脱ぐこと無かったです。
今日はずっと真冬の寒さでした。
この景色見ると落ち着きます。
2025年02月08日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:21
この景色見ると落ち着きます。
皆さんにお礼を言ってこの場は退散です。
2025年02月08日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:22
皆さんにお礼を言ってこの場は退散です。
これは 大漁祈願かな。
2025年02月08日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:37
これは 大漁祈願かな。
トロピカルガーデンに降る雪 貴重な体験・・・ でした。
2025年02月08日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/8 15:38
トロピカルガーデンに降る雪 貴重な体験・・・ でした。
撮影機器:

感想

大紀町シーサイドトレイル2025 出場しました。
毎年のことながら退社が深夜に及ぶため 会社からの直行です。
今回は例年と状況が変わりまして、前日の大雪で高速道路が21時に予防措置での通行止め。 私が利用している伊勢湾岸道 伊勢自動車道も通行止めの影響を受けていました。今回は辞退もやむ無しかと考えていましたが、大会公式サイトでの情報では、大紀町は雪の影響はなく 予定通り大会を開催するとのこと。
当然ですが
高速道路が通行止めの場合は、下道にて大紀町の会場にお越しいただくことになります。
選手の皆様は最新の道路状況をご確認の上、お気をつけて会場にお越し下さい。 と書いてありました。
これが私にとっては 大会に出たかったら根性入れて下道走ってこい という感じに受け止められたので、日も変わった12時にスタート。
かなり風雪が強かったですが、1時間遅れでいつもの奥伊勢PAに到着しました。
大会はというと…。
とにかく寒かった。
このところの練習不足と寝不足の影響もあるかと思いますが ふくらはぎの足攣りがひどかった。
さらくわエイドくらいまではそうでもありませんでしたがその先がとにかく…。
まさに我慢大会にも近い感じで最後まで耐えました。
最後くらいは走りたい… という神様への願いが通じたのか ゴール直前だけは足攣りが奇跡的に解消し 最後は全力でゴールすることができました。

途中で心配して声をかけていただいたランナーの皆さん。 心配して競技中断を勧めてくれたスタッフの皆さん。 本当にありがとうございました。
おかげでゴールすることができました。

あとGPSが今回も途中で止まってしまいました。
姫越山から古賀湾展望場所付近までの間です。
10キロの看板地点で止まっていることに気づき再測定しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら