ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7781709
全員に公開
トレイルラン
近畿

大紀町シーサイドトレイル2025 ロング

2025年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
gomat その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:07
距離
24.1km
登り
1,789m
下り
1,799m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:00
合計
4:07
距離 24.1km 登り 1,789m 下り 1,799m
9:03
5
9:08
13
9:21
18
9:39
10
9:49
12
10:01
14
10:15
10
10:36
16
10:52
11
11:03
40
11:43
9
11:52
17
12:09
17
12:26
12
12:48
19
天候 晴れ⇒曇天・降雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:みえ川越IC〜津ICが通行止め
復路:四日市IC〜飛島ICが通行止めだったか移動中に解除
その他周辺情報 学校の校舎を使った阿曽温泉、入湯料500円
よりによって、、三重行きが通行止め😫
2
よりによって、、三重行きが通行止め😫
予定通りでやってますね。ここからR23使います
2
予定通りでやってますね。ここからR23使います
受付と支度を済ませてナトゥーさんとお写真。ナトゥーさんだけ顔出しも何ですが😆
5
受付と支度を済ませてナトゥーさんとお写真。ナトゥーさんだけ顔出しも何ですが😆
何だかんだとアップするのがギリギリに😓スタート直前独特の雰囲気
3
何だかんだとアップするのがギリギリに😓スタート直前独特の雰囲気
スタートの列に並ぶ。初めのロードはキロ4:30でGo!
2
スタートの列に並ぶ。初めのロードはキロ4:30でGo!
一発目の登りはこれでお終い。でも今日は力入らず20人位とそしてタケ君にも先行してもらった💦さあここから下り区間、カバーできるか?(…出来なかった😭)
3
一発目の登りはこれでお終い。でも今日は力入らず20人位とそしてタケ君にも先行してもらった💦さあここから下り区間、カバーできるか?(…出来なかった😭)
エイド到着。前回より10分ほど遅い😭
2
エイド到着。前回より10分ほど遅い😭
走れるペースで走ります💪
2
走れるペースで走ります💪
時折り見える眺望に救われる〜🤩
3
時折り見える眺望に救われる〜🤩
砂利の大小で走りにくさは変わりますねー。この浜は小さいから走りにくい💦
3
砂利の大小で走りにくさは変わりますねー。この浜は小さいから走りにくい💦
終盤の走れる近畿自然歩道もペース落ち気味っす
2
終盤の走れる近畿自然歩道もペース落ち気味っす
ショート上位陣とayayaさんが後ろから迫ってきた✨とっくに足が終わってるから先に行ってもらいます。上位目指してガンバー!
2
ショート上位陣とayayaさんが後ろから迫ってきた✨とっくに足が終わってるから先に行ってもらいます。上位目指してガンバー!
この景色を撮り損ねたので画像拝借です🙇‍♂️
2
この景色を撮り損ねたので画像拝借です🙇‍♂️
3人同じような時間でゴールできたのでスリーショ✨
O君を待ちます
4
3人同じような時間でゴールできたのでスリーショ✨
O君を待ちます
記録は二分短縮となってるけど、前回は靴に刺さった釘を抜くのに手間取ってのタイムロスがあったからな〜😓
3
記録は二分短縮となってるけど、前回は靴に刺さった釘を抜くのに手間取ってのタイムロスがあったからな〜😓
ショート女子の表彰式でayayaさん4位🎉初トレランレースで素晴らしい結果!大掛ファミリーのお母さまは急遽ショートに変更しての参戦だったので実質3位だよね?😆
2
ショート女子の表彰式でayayaさん4位🎉初トレランレースで素晴らしい結果!大掛ファミリーのお母さまは急遽ショートに変更しての参戦だったので実質3位だよね?😆
O君とも無事に合流してお風呂。少し遅い時間なので空いてました
2
O君とも無事に合流してお風呂。少し遅い時間なので空いてました
予定では海沿いのお店で海鮮系食べるつもりだったけど、内陸側のおーくわで急いでご飯。その日中に豊田に戻るの厳しいかも…?
2
予定では海沿いのお店で海鮮系食べるつもりだったけど、内陸側のおーくわで急いでご飯。その日中に豊田に戻るの厳しいかも…?
本マグロ定食オーダー😋
そして20時位に大紀町を発つと通行止めが解除されおり、22時半頃に豊田着✨
2
本マグロ定食オーダー😋
そして20時位に大紀町を発つと通行止めが解除されおり、22時半頃に豊田着✨

感想

二年振り二度目のシーサイドトレイルに参加しました。
前回はソロだったけど今回は会メンバーのタケ君、O君、ayayaさんと4人で。
目標は記録更新と4時間切り。
結果、二分ほど更新。しかし内容はイマイチ。。。一発目の登りから力が入らずペースも上がらず😭
タケ君は昨年から大幅な記録更新で凄い進化!数年前の大病からの大復活👏本当に良かった!
O君は残念な結果でしたが思った以上に楽しかったらしく、来年リベンジしたいとの事🔥もう辞めると言われなくて良かった…😆
そしてayayaさんは初トレランレースもショート女子の部で4位入賞!!さすが勝負強い!場合によっては3位でしたね✨
今回全員無事に終えることができて良かったー、皆さんありがとう!
大会主催者の皆さま、稀にみる悪天の中での運営ありがとうございました。

≪備忘、長文駄文ですみません≫
大寒波による大会直前の高速道路通行止め。みえ川越IC〜津ICの間だけ下道、渋滞がどうなるか分からない為に3時半に豊田発。長島付近では風雪から前方視界不良、鈴鹿付近ではノロノロ運転渋滞。津ICからは再び高速、現地7時過ぎに無事到着。
インスタ繋がりの何名かはDNS。全体での参加率は6割を切ったとの事。
前泊入りしたkumaさんや、ナトゥーさんとご挨拶。支度とジョグして、ショートのayayaさんに見送られながらロングの部スタート。
初めの登りでは力入らず、、、渋滞作るのも申し訳ないので何度か後続者を先行させる。タケ君も順調そうな足取りだ。そして靴ひもを締め過ぎたのかテーピングが強かったのか、いつの間にか両足ともくるぶしから先の血行が滞りしびれた感覚となる。足付き感に不安しかない。紐を緩めるも直ぐには治まらず下りも飛ばせない。その影響もありエイドには前回より10分遅く到着。エイドでしびれは治まるもそこから先は辛抱の連続。冷たい強風に当たりながらも南斜面の急登では汗がにじむ。その後は登りでも下りでも順位を少しづつ上げることができた。ショートとの合流する二度目の唐人殺し峠から、下りでは快調に飛ばすも後ろからはショート男子が迫ってるので先行させる。その集団にはayayaさんも。しばらく並走したけど足が売切れ気味で徐々に離される。残りの距離から4時間を切るのは難しそう。アップダウンが何度か続き終盤の近畿自然歩道では粘って走る。どこかの下りで一度だけ右足首をひねったが痛みが酷くなることはなく、ケガや痛みで遅いわけではなく持久力が無いだけ。ゴール後はキノコ汁を3杯いただき、のんびりO君の到着を待つも16:30の制限時間をむかえる。その後無事に合流。同じペースの参加者やスイーパーの方と常に誰かと一緒だったとの事。撤収作業でバタバタしていた現地をあとにし冷えた身体を阿曽温泉で温める。復路では通行止めが四日市IC以東であったようだが我々が高速にのったあたりから解除され、途中作業車両を先頭に数珠つなぎだったが無事に豊田に帰着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

お疲れ様でした〜
gomatさんのおっしゃった通り、景色も良くて素敵な大会ですね👏
大会迎えるに当たって、
色々と気に掛けて下さり、ありがとうございました🙇‍♀️

しかし釘が靴に刺さるとかホラーじゃないですか😱💦
唐人殺し峠の看板そのものですね💀😱
2025/2/10 21:46
いいねいいね
1
ayayaさん
初レース、本当にお疲れ様でした!
とくに最後に会場を見渡せる景色が一番ですよね〜
思い出深い大会の一つになったんじゃないかなと😁

そうそう、釘とか刺さるなんて想定外過ぎて・・笑
ただそこまで流血しなかったのはラッキーでした笑
2025/2/12 0:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら