記録ID: 7782001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
毛無山@地蔵峠分岐ピストン【二百名山#39】2025.2山梨遠征(1/3)
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:05
距離 8.9km
登り 1,141m
下り 1,140m
14:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※500円たぶん先払い。封筒に車のナンバーを記入してポストへ投函すると領収印を押印した封筒が車のワイパーに挟まれてました。 ※キャパ20台くらい。満車の場合はふもとっぱらの駐車場に停めるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ずっと急登です。 ・全面ツボ足。6合目くらいから雪あり、9合目くらいからは5cmくらいの積雪でした。 ・山頂は富士山の大展望。道中は7合目くらいの展望台以外は眺望あまりないです。 |
その他周辺情報 | ・吉田うどん「玉喜亭」 ・新倉山浅間公園 ・入浴 泉水 ・夕食「藍屋」 ・道の駅富士吉田で車中泊 |
写真
新倉山浅間公園より定番の写真。ちなみにこの塔は日清戦争や第一次世界大戦などの犠牲になった富士吉田市民の戦没者慰霊の塔のようです。そこにチャイニーズ(多分なにもわかっていないであろう)があふれんばかりに訪れるという皮肉・・・。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
二百名山ピークハント。2025年4発目。雪のないところへという事で山梨遠征といたしました(静岡側から登りましたが)、その初日。
新潟に「顕著な大雪に関する気象情報」が発される中、1日出発を後らせ、なんとかたどり着きました。
山頂から見る富士山は、間違いなく人生No.1富士山でした。
この時期に遠征は計画してはならんことを学んだ遠征初日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する