記録ID: 7786404
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
ほぼ結氷「八丁池」
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
天候 | 晴れ一時曇り 西の風0〜1m 視界はクリア 新島の右に見えたのは三宅島? 花粉は飛んだ 国道の気温は 朝−3℃ 下山時4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地から 見晴台と八丁池を反時計回りした 登りは水生地のすぐ先で 手近な尾根(道無し 正式には林班129と130の境界尾根?)以下 手近尾根と呼ぶ を詰めた 下りは遠回りになる岩尾林道・本谷林道を通った 全体に緩やかで歩き易い 岩場・下藪は皆無 手近尾根を除き 道標は充分に有り 補助的にマークも付けてある 手近尾根は取り付きこそ階段になっている 尾根芯に薄い踏み跡が有るけど 落ち葉が積もっている 古いマークを6ヶ所見た 登りならひたすら高みを目指すだけ 天城縦走路の大見分岐と向峠の中ほどに出る 下りはGPSが必要かも? 積雪は多くても5cmくらい 積雪上は先人のトレースをたどるだけ 滑るのは展望台の階段と八丁池だけで 滑り止めは未使用 八丁池はほんの一部 10m×2mくらい水面が出ていた ほぼ結氷ということにする |
その他周辺情報 | 湯の国会館を利用した 820円 道中では安定の日帰り温泉 |
写真
撮影機器:
感想
今シーズン最強寒波が 一週間居座って、八丁池もさすがに全面結氷したのでは?と期待して見に行った。
見晴台の展望台から見下ろすと、北の方1/6くらいが黒く見えた。
あれーっ 無理だったか?
池畔まで行くと、黒い部分は氷だった。
白い部分は氷に雪が乗っている。
さらに近付くと、10mかける2mくらい水面が出ていた。
これは・・・ほぼ氷結ということでいい。
池の周辺は 週末の足跡が無数に有り、池の中央まで行った剛の者もいたようだ。
今まで以上の寒波が来ないと、全面結氷にはならないだろう。
とりあえず、八丁池の結氷に満足して一件落着とする。
展望が良かったのと 風が弱くて暖かだったのも嬉しい。
快適な山歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する