記録ID: 7787167
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宮古島でダイビング〜野原岳ウォーキング
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:26
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 8m
- 下り
- 3m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:26
距離 1.4km
登り 8m
下り 3m
17:38
26分
スタート地点
18:04
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ブランクあるので、セットするのも手取り足取り
ダイビングコンピュータが腕時計になってたり、ドライスーツで潜らせてもらえたり、至れり尽くせり
(でもじんわり濡れてしまったのは、多分自分のせい)
ダイビングコンピュータが腕時計になってたり、ドライスーツで潜らせてもらえたり、至れり尽くせり
(でもじんわり濡れてしまったのは、多分自分のせい)
「17END」という名前は、滑走路の角度が北を0度とした時に、滑走路が170度の方角を向いており滑走路識別番号が「17」であることと、航空用語で滑走路の末端の事を「Runway End」と呼んでいることに由来します。(ネットから引用)
感想
雪の富山を脱出して宮古島🏝️
旅行好きだった両親の最後の行き先だった宮古島。11年経って行けるチャンスに恵まれ1人旅♪
1日目はドライブして南風屋台村で晩ご飯し終了。
2日目はブランクありのダイビング3本チャレンジしてから、補給〜観光してからの野原岳。
一応、宮古最高峰。
野原岳へはフルーツランドと宮古伝統工芸品センターの駐車場に停めさせてもらいます。
遊歩道のようで舗装されていますが、今は活用されていないのか、ちょい荒れてます。そして四方八方に道が延びているので迷います…
ですが、ぐるっとお散歩する感じで、最後の展望台で良い景色が✨✨
序盤の建物付近に犬が2匹、他の方のレポでは野犬?となっていましたが、ちゃんと番犬しているようで、けっこう吠えられました💦でも噛みつかれることはなく、しばらくついてまわられましたが、飼い主さんがたしなめてくれました。
犬が苦手な方は恐怖覚えるかも。
山頂付近が自衛隊駐屯地?施設になっているので、立ち入りできません。
展望台から夕日を見て、宮古島2日目無事終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する