記録ID: 7787834
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
霧氷の金剛山/文殊尾根から
2025年02月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 580m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:41
距離 7.8km
登り 580m
下り 572m
天候 | 曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
雪と霧氷を見に金剛山に行ってきました。例により文殊尾根を登りました、下の方から霧氷があり、綺麗な景色を楽しめました。
この日は氷瀑目的の人も多い感じです、見事に凍っていたけど雪が上に乗ってチョットだけ残念だったらしいです。
ちはや園地ではカヤクグリ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、コガラが遊んでくれました。
帰りは伏見峠からダイトレを進むとここにも見事な霧氷があり発見でした。久留野峠まで歩きそこから下山しました。ダイトレは歩いた人は少なそうでチョットだけフカフカの雪も楽しめました。
帰りのバスは激混みで立っている人は大変そうです、雪が降ると人気のある金剛山でした、私は最後の1席を何とかゲットできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する