記録ID: 7789577
全員に公開
ハイキング
関東
彦谷湯殿山
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 410m
- 下り
- 411m
コースタイム
天候 | 晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日は目先を変えて県南の山歩きをしてきました。
最近人気の足利アルプスも検討しましたが、過去に歩いた事もあるし、結構長丁場だし・・・
短距離短時間で赤城山方面の眺望が期待できる彦谷湯殿山を目指しました。
宇都宮から下道で2時間弱、約60km程度と移動のタイパ・コスパはあまりよろしくないですが、たまに歩く山域はやはり新鮮味があって良い感じ。
最近は藪ルートが多かっただけに、初めから終わりまで立派な登山道が続く山。東尾根から登り西尾根への周回をしましたが、湯殿山周辺だけが岩尾根、そのほかは穏やかな稜線歩き。歩きやすい良い山でした。
残念だったのは風が強かったこと。特に西尾根の吹きっさらしでは瞬間的に耐風姿勢が必要なほどで寒さが沁みました。
足利市の山は条例で屋外の火気使用が禁じられているため、今回バーナーは持っていきませんでしたが、せめてお湯だけは持っていけば良かったと反省。
そして、楽しみだった赤城山の白い姿は雪雲の中に閉ざされたまま。
行動食もそこそに、下山後のラーメン屋で冷え切った体を温めて生き返った心地です。
帰路、黒川の白鳥飛来地に寄りました。
↓グーグルマップへのリンクです
https://maps.app.goo.gl/BhH2XXmDjqtfqaC36
ファインダーを覗いている最中に違う場所から羽ばたきがあり、絶好のシャッターチャンスを逃したぁ🥹
待っていても寒いので今日は引き上げました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する