ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7992992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

彦谷湯殿山・ヤシオ山・仙人ヶ岳

2025年04月08日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:11
距離
32.9km
登り
2,061m
下り
2,019m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:05
休憩
1:08
合計
12:13
距離 32.9km 登り 2,061m 下り 2,019m
7:35
71
8:47
9
8:56
4
9:00
9:10
8
9:18
19
9:38
36
10:14
10:15
8
10:23
46
11:09
11:10
16
11:26
11:27
45
12:12
12:16
21
12:36
12:37
30
13:07
10
13:18
13:30
23
13:53
13:56
10
14:06
26
14:53
5
14:58
14:59
10
15:09
5
15:14
15:15
11
15:26
5
15:30
15:54
5
15:58
10
16:08
16:09
3
16:12
4
16:16
15
16:31
16:35
4
16:39
24
17:03
17:04
5
17:09
14
17:23
17:24
12
17:35
17:36
10
17:46
17:47
3
17:56
17:59
109
19:48
19:53
2
19:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
おはようございます。久しぶりの両毛線。バックは赤城山。ほぼ雪も無くなりました。
2025年04月08日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 7:26
おはようございます。久しぶりの両毛線。バックは赤城山。ほぼ雪も無くなりました。
小俣駅をスタート
2025年04月08日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 7:29
小俣駅をスタート
いきなり通せんぼ
2025年04月08日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 7:45
いきなり通せんぼ
西山
2025年04月08日 07:52撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 7:52
西山
愛宕山
2025年04月08日 08:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 8:00
愛宕山
正規の登山口
2025年04月08日 08:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 8:02
正規の登山口
鉄塔山から見る彦谷湯殿山
2025年04月08日 08:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 8:21
鉄塔山から見る彦谷湯殿山
目印多過ぎ問題
2025年04月08日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 8:30
目印多過ぎ問題
八王子丘陵
2025年04月08日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 8:35
八王子丘陵
アカヤシオ出会えました。赤城山をバックに。
2025年04月08日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/8 8:44
アカヤシオ出会えました。赤城山をバックに。
この後行く仙人ヶ岳の尾根、その奥には鳴神山の尾根
2025年04月08日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 8:51
この後行く仙人ヶ岳の尾根、その奥には鳴神山の尾根
彦谷湯殿山山頂に到着です
2025年04月08日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/8 9:08
彦谷湯殿山山頂に到着です
山頂からちょっとくだったところに展望岩があるとのことで寄ってみた。眺望の季節ではありませんね。
2025年04月08日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 9:02
山頂からちょっとくだったところに展望岩があるとのことで寄ってみた。眺望の季節ではありませんね。
足利行道山方面?
2025年04月08日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 9:14
足利行道山方面?
北側の石尊山方面
2025年04月08日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 9:17
北側の石尊山方面
三角点はちょっと下ったところにあり
2025年04月08日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 9:18
三角点はちょっと下ったところにあり
分岐は立っている場所なのに、なぜか標識があんな離れた場所にある
2025年04月08日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 9:25
分岐は立っている場所なのに、なぜか標識があんな離れた場所にある
天池山通過
2025年04月08日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 9:37
天池山通過
いきなり標識が立派になる
2025年04月08日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 9:44
いきなり標識が立派になる
一度下山しますが
2025年04月08日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 9:47
一度下山しますが
調整池の奥からガチバリエーションルートに入ります
2025年04月08日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 9:48
調整池の奥からガチバリエーションルートに入ります
ガチ過ぎてキツイんですけど…
2025年04月08日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 10:02
ガチ過ぎてキツイんですけど…
おお?何か隣の尾根のほうが歩きやすそうだぞ?
2025年04月08日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 10:05
おお?何か隣の尾根のほうが歩きやすそうだぞ?
尾根変えて大正解でした。二十丁山に到着。
2025年04月08日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 10:14
尾根変えて大正解でした。二十丁山に到着。
続いて高尾山。
2025年04月08日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 10:22
続いて高尾山。
前半戦終了。とりせんでランチを買います。奥にもスーパーがあるけど、どっちが勝っているのかしら。
2025年04月08日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 10:34
前半戦終了。とりせんでランチを買います。奥にもスーパーがあるけど、どっちが勝っているのかしら。
登利平の鳥めしのパクリみたいな感じ?これにしよ
2025年04月08日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 10:37
登利平の鳥めしのパクリみたいな感じ?これにしよ
この桜の品種めっちゃ綺麗なんだけど、何て名前かしら?
2025年04月08日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 11:03
この桜の品種めっちゃ綺麗なんだけど、何て名前かしら?
木が無いとあっついです
2025年04月08日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 11:05
木が無いとあっついです
妙見山
2025年04月08日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 11:10
妙見山
八王子丘陵
2025年04月08日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 11:13
八王子丘陵
三葉つつじ自生地に来ました。時期的にまだ早いですが、ちょっと咲いています。
2025年04月08日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 11:21
三葉つつじ自生地に来ました。時期的にまだ早いですが、ちょっと咲いています。
へー!ここのはそんなに珍しいんですね。素人には見分けられないけれど。
2025年04月08日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 11:21
へー!ここのはそんなに珍しいんですね。素人には見分けられないけれど。
良い感じ良い感じ
2025年04月08日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/8 11:23
良い感じ良い感じ
赤城山をバックに
2025年04月08日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 11:24
赤城山をバックに
ミツバツツジのトンネル。かなり屈まないと歩きにくいほど。
2025年04月08日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/8 11:25
ミツバツツジのトンネル。かなり屈まないと歩きにくいほど。
ピークにも寄りました
2025年04月08日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 11:26
ピークにも寄りました
車道を少し歩いた後、ここから小俣城址に入ります。標識も無くパッと見破線ルートみたいですが、問題ありません。
2025年04月08日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 11:49
車道を少し歩いた後、ここから小俣城址に入ります。標識も無くパッと見破線ルートみたいですが、問題ありません。
南の金山方面の眺望
2025年04月08日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 11:57
南の金山方面の眺望
小俣城址到着
2025年04月08日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 12:12
小俣城址到着
ヤシオ山ピークは何も無かったのでちょっと手前にあるここでランチにしましょう。
2025年04月08日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 12:34
ヤシオ山ピークは何も無かったのでちょっと手前にあるここでランチにしましょう。
「ヤシオ山」という割には少ないですが、アカヤシオが咲いておりますので。
2025年04月08日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 12:59
「ヤシオ山」という割には少ないですが、アカヤシオが咲いておりますので。
とりせんで買ったお弁当をここで食べます。アカヤシオを見ながら良い感じ〜!と思ったのですが、さっき私が挨拶したのに無視したお爺さんがいて、まぁそれは別に良いんだけど、前から女性が来た瞬間、マウンティング込みのマシンガントークを始めた🤮こういうキモい人がいるから女性がソロハイクしにくいんでしょうね。
2025年04月08日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/8 12:42
とりせんで買ったお弁当をここで食べます。アカヤシオを見ながら良い感じ〜!と思ったのですが、さっき私が挨拶したのに無視したお爺さんがいて、まぁそれは別に良いんだけど、前から女性が来た瞬間、マウンティング込みのマシンガントークを始めた🤮こういうキモい人がいるから女性がソロハイクしにくいんでしょうね。
右奥は根本山?
2025年04月08日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:10
右奥は根本山?
姥穴山に寄りました
2025年04月08日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 13:19
姥穴山に寄りました
その奥にあるピークにも行ってみたけれど、標識も眺望も無し
2025年04月08日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:22
その奥にあるピークにも行ってみたけれど、標識も眺望も無し
赤城山の下に見えるのが観音山。帰りはあの尾根を使う予定です。
2025年04月08日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:36
赤城山の下に見えるのが観音山。帰りはあの尾根を使う予定です。
白葉峠。ハシゴを登ってリスタート
2025年04月08日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:43
白葉峠。ハシゴを登ってリスタート
ヤマツツジかな?めっちゃ小さくてかわいい
2025年04月08日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:54
ヤマツツジかな?めっちゃ小さくてかわいい
高萩山通過
2025年04月08日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:56
高萩山通過
あそこだけ岩山
2025年04月08日 14:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 14:24
あそこだけ岩山
北高萩山を過ぎると10年前に山火事が起こったエリアに突入。登山道も手入れされていないので、松の幼木が非常に邪魔で歩きにくい。
2025年04月08日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 14:29
北高萩山を過ぎると10年前に山火事が起こったエリアに突入。登山道も手入れされていないので、松の幼木が非常に邪魔で歩きにくい。
うわ、山火事跡、10年経ってもまだまだ回復していなんですね
2025年04月08日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 14:48
うわ、山火事跡、10年経ってもまだまだ回復していなんですね
荒倉山のピーク通過。小ピークが連続して疲れます。
2025年04月08日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 14:59
荒倉山のピーク通過。小ピークが連続して疲れます。
帰りの尾根と合流。仙人ヶ岳山頂をピストンして来ます。
2025年04月08日 15:08撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 15:08
帰りの尾根と合流。仙人ヶ岳山頂をピストンして来ます。
子仙人ヶ岳
2025年04月08日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 15:14
子仙人ヶ岳
稜線の西側にところどころアカヤシオ
2025年04月08日 15:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 15:16
稜線の西側にところどころアカヤシオ
石尊山方面の眺望
2025年04月08日 15:19撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 15:19
石尊山方面の眺望
まだ蕾なのか散っているのかよく分からない笑
2025年04月08日 15:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 15:22
まだ蕾なのか散っているのかよく分からない笑
女仙人ヶ岳。眺望はこっちのほうが良い
2025年04月08日 15:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 15:25
女仙人ヶ岳。眺望はこっちのほうが良い
仙人ヶ岳山頂に到着です。5年ぶり2度目です。めっちゃ疲れたー!
2025年04月08日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 15:48
仙人ヶ岳山頂に到着です。5年ぶり2度目です。めっちゃ疲れたー!
前仙人ヶ岳方面に下山します
2025年04月08日 16:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 16:18
前仙人ヶ岳方面に下山します
前仙人ヶ岳から振り返りました。
2025年04月08日 16:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 16:32
前仙人ヶ岳から振り返りました。
前仙人ヶ岳
2025年04月08日 16:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 16:34
前仙人ヶ岳
大窪
2025年04月08日 16:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 16:40
大窪
ここから先は山火事エリアも終わり、とても歩きやすくなります。一番奥に見える観音山まであと1時間ちょっとで行けるでしょう。
2025年04月08日 16:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 16:43
ここから先は山火事エリアも終わり、とても歩きやすくなります。一番奥に見える観音山まであと1時間ちょっとで行けるでしょう。
雨降山からはめっちゃ整備された道
2025年04月08日 17:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:10
雨降山からはめっちゃ整備された道
菱町(金葛)歩道というのですね
2025年04月08日 17:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 17:17
菱町(金葛)歩道というのですね
希望の丘という別名があるコンコン山
2025年04月08日 17:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:20
希望の丘という別名があるコンコン山
観音山まであと少しです
2025年04月08日 17:20撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:20
観音山まであと少しです
一色山には寝釈迦さん
2025年04月08日 17:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:35
一色山には寝釈迦さん
観音山山頂直下にある秋葉神社
2025年04月08日 17:44撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:44
観音山山頂直下にある秋葉神社
観音山山頂に到着
2025年04月08日 17:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:46
観音山山頂に到着
向こうの山、めっちゃ桜がすんごいですね。調べたら柄杓山という城山らしい。来年あたり行こうかな。
2025年04月08日 17:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:46
向こうの山、めっちゃ桜がすんごいですね。調べたら柄杓山という城山らしい。来年あたり行こうかな。
雷電山通過
2025年04月08日 17:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:49
雷電山通過
本日のラストピークはガッチン山。今日はこれで32座も新規でゲットしました〜!これで登った山の数は一気に2990座に。3000まで残り10座に迫りましたー!
2025年04月08日 17:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:55
本日のラストピークはガッチン山。今日はこれで32座も新規でゲットしました〜!これで登った山の数は一気に2990座に。3000まで残り10座に迫りましたー!
ガッチン山からの眺望
2025年04月08日 17:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 17:56
ガッチン山からの眺望
下山完了〜!
2025年04月08日 18:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 18:02
下山完了〜!
桐生に来たらいつもひもかわを食べるのですが、この日はちょうど定休日のお店が多く見つからず。どうせならもう一つのご当地グルメであるソースカツ丼にしてみようと思い、「おおとら食堂」さんをチョイス。
2025年04月08日 18:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 18:24
桐生に来たらいつもひもかわを食べるのですが、この日はちょうど定休日のお店が多く見つからず。どうせならもう一つのご当地グルメであるソースカツ丼にしてみようと思い、「おおとら食堂」さんをチョイス。
ドアをあけようと思ったらこれ笑
2025年04月08日 18:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 18:25
ドアをあけようと思ったらこれ笑
ソースカツ丼。お値段900円。このご時世1000円を超えないのはとても助かります。
2025年04月08日 18:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/8 18:39
ソースカツ丼。お値段900円。このご時世1000円を超えないのはとても助かります。
とても美味しかったです。思ったより量もありました。
2025年04月08日 18:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 18:40
とても美味しかったです。思ったより量もありました。
お店を出る時に「駅まで送っていこうか?」と声をかけてくれた夫婦がいたのですが、少しでも消化したいor赤線つなぎたいので丁重にお断りして駅まで歩きました。お疲れ様でした。
2025年04月08日 19:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/8 19:48
お店を出る時に「駅まで送っていこうか?」と声をかけてくれた夫婦がいたのですが、少しでも消化したいor赤線つなぎたいので丁重にお断りして駅まで歩きました。お疲れ様でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら