記録ID: 7789891
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
氷瀑〜百尋ノ滝&雪の川苔山
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:22
距離 14.4km
登り 1,263m
下り 1,365m
13:05
ゴール地点
天候 | 雲一つない快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
タイムズの冬季無料駐車場に駐車、20台ほど停められます。7時で残り数台。 鳩ノ巣駅から奥多摩駅まで電車(167円) 奥多摩駅から川乗橋までバス(290円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
川乗橋から登山口まで30分程林道歩き。 道は明瞭で道標も度々あり、迷うことはないです。途中から雪&氷の道になりますがツボ足で行けました。もちろんチェーンを履くと安心です。滝は完全に凍っていると思いきや、少し溶けて水が流れて落ちていました。 |
写真
感想
仕事、母の介護と忙しくなかなか山歩きができずにいましたが、久しぶりのオフデイ!天気も抜群!これは山に行くしかないと、友人を誘って行ってきました。百尋ノ滝も川苔山も初めでしたが、この時期ならではの氷瀑を観られて満足(^^)川苔山からの眺望も素晴らしかったです。
そして、なかなか登り応えのある山で、急登が続き、なまった身体にこたえました…明日は間違いなく筋肉痛です^^;
チェーンスパイクとスパッツも持って行きましたが使わずに済みました…が、山頂直下からの下山で氷にのってスッテン!お尻を強打してしまいました。まだ痛い(^_^;
下りは慎重に歩いていたものの、少しの間でもチェーンを履けば良かったと反省。
雄大な自然に身をおくと、仕事上の様々なことなど大したことないと思えます。自然に癒されエネルギーチャージができた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する