ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7790482
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武蔵丘陵森林公園をゆるゆると。

2025年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
てるさん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
10.5km
登り
103m
下り
102m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:06
合計
3:33
距離 10.5km 登り 103m 下り 102m
10:10
1
スタート地点
11:05
8
12:54
12:56
32
13:28
13:30
13
13:43
ゴール地点
天候 ☀、強風
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆国営武蔵丘陵森林公園南口🅿️利用
普通車700円 *他の3ヵ所の駐車場このチケットで移動可。
◆入場料210円x2名(シルバー料金)
コース状況/
危険箇所等
◆園内の遊歩道に付き危険な個所はありません。ただし強風のため倒木を目撃しました。頭上の注意が必要です。
本日は相方の要望で南口よりぶらぶらと森林公園。そして久しぶりに鳥撮しようと思ってたけどこの強風じゃ無理かな?(結果はボウズでした💦)
12
本日は相方の要望で南口よりぶらぶらと森林公園。そして久しぶりに鳥撮しようと思ってたけどこの強風じゃ無理かな?(結果はボウズでした💦)
まずは山田城址の小高い丘を越えます。
8
まずは山田城址の小高い丘を越えます。
梅林に到着。咲いてるのは数本とまだ寂しい梅林ですが紅梅が青空バックに綺麗。
16
梅林に到着。咲いてるのは数本とまだ寂しい梅林ですが紅梅が青空バックに綺麗。
いい感じに開いてます。
足元には福寿草が。
見頃な感じです。
パラボナアンテナは見事に太陽を捉えてます。
17
パラボナアンテナは見事に太陽を捉えてます。
寒風にも負けず元気をいただける福寿草でありました。
20
寒風にも負けず元気をいただける福寿草でありました。
白梅はもう少し先だけど、いくつかの木が見頃。
14
白梅はもう少し先だけど、いくつかの木が見頃。
こちらの白梅にいたっては満開模様。
18
こちらの白梅にいたっては満開模様。
風の収まりを待っての撮影💦
清涼感たっぷりの白梅でした。
白梅・紅梅の中間色もいい色合いです。
17
白梅・紅梅の中間色もいい色合いです。
大半はまだ蕾なので2月後半が見頃かと思われます。
11
大半はまだ蕾なので2月後半が見頃かと思われます。
蝋梅はちょうどいい塩梅。
強風に耐えてます。
元気に遊ぶ子供達を横目に芝生広場をトボトボと。
11
元気に遊ぶ子供達を横目に芝生広場をトボトボと。
お花畑、種は巻きっぱなしじゃなく不織布をベタ掛けしてますね。透けた部分から見る限りポピーかな。
10
お花畑、種は巻きっぱなしじゃなく不織布をベタ掛けしてますね。透けた部分から見る限りポピーかな。
中央橋からは貴重な展望。笠山ですね。
12
中央橋からは貴重な展望。笠山ですね。
強風やまず。水鳥一羽もいません。
14
強風やまず。水鳥一羽もいません。
マンサクの道。
解説案内を見ると日本産・中国産・北米産、そして園芸種合わせると60種類とあります。シナマンサクのようだけど園芸種のようです。
21
解説案内を見ると日本産・中国産・北米産、そして園芸種合わせると60種類とあります。シナマンサクのようだけど園芸種のようです。
凍り付いた池の奥で突然の倒木。兎に角強い風が吹きまくっております。
14
凍り付いた池の奥で突然の倒木。兎に角強い風が吹きまくっております。
最後にシクラメンの原種で今日のハイクは終了。
22
最後にシクラメンの原種で今日のハイクは終了。

感想

相方のウォーキングの付き合いで森林公園。梅は一分咲き、福寿草と満作は見頃、ただ野草園にはまだ春の気配無しです。冬型が緩んだとは言え空っ風は一日中吹き荒れ春本番まではもう少し時間がかかりそう。久しぶりに鳥撮しようと意気込んだものの姿なしで唯一見かけたジョウビタキと少し遊んだ森林公園でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

おはようございます。

昨日は風強かったですね。
風。強いと鳥さん、出てきてくれないですよね。
唯一、猛禽類だけは飛び回りますけど

春の花も少しずつ増えてきましたね。
忙しくなりそうです。
2025/2/12 6:21
ろばくんさん、おはようございます!

寒波も去って穏やかな日かとおもってたら予想外に強風でした。久しぶりに鳥でもとミラーレスもって歩いたけどまったく反応なし。緑化植物園の餌台が見える場所に陣取って眺めてたけどカラス1羽も来ない完全ボウズ😁猛禽類さえもいなかった。目の前で倒木は見るし公園内と言っても風が強い日は恐ろしいですョ。

梅、福寿草が咲いてるなら節分草やあわよくば雪割草もと欲張って野草園を行ったり来たりしたけど気配無し。もうちょっと先になりそうです。春は名のみ〜の♬公園散歩でした😊
2025/2/12 6:40
テルさんおはようございます!

凄い風でしたよね〜
昼ごろには秩父や奥武蔵の山々が土ぼこりで茶色に霞んでましたもん💦
貴重な風陰は結構暖かかったんですけども
天気予報ではよく晴れて行楽日和とか何とか言ってたけど
強風だとそんなことないよね👊

ぼちぼち森林公園梅園の季節かなと思っていたので
タイムリーなレコありがとうございます!
トリさんは残念でしたね
強風のせいなのか、そもそもあまり冬鳥が入っていないのかが気になるところです
2025/2/12 9:09
nyagiさん、こんにちは!

ポカポカと陽だまりハイクかと思いきや凄い風。ベンチに座って休むことさえできませんでしたね。たまたま寄った緑化植物園の休憩施設の窓際に餌台あったのでカメラ構えてたけどまったく反応なし。池も水鳥一羽も姿無しでスッカラカン😁山の冬鳥も少ないしもっと南へ行ったのか?むしろ我が家の庭のほうがよく来てる感じですよ。
しばらくぶりに鳥を撮ろうと意気込んだのに外れた日、まあこんなもんです。

梅も今年は遅いようでちょっと寂しいかな?
春の山野草もちょっと偵察したけど枯葉積もるだけの味気ない山でした。ちょっとだけ植栽のオキナグサの芽がでてましたが、当分冬の森林公園かと思いますよ。
2025/2/12 9:51
てるさん、こんばんは。花見ハイク、お疲れさまでした。濃い色目はGRならでは、群青色の空に花の色目が映えますね。一斉に同じ花が咲き一斉に散るソメイヨシノもいいけど、欲張りなのでいろんな色目が長い期間楽しめる梅の花は春を感じられて大好きです。ほかの花もそれなりに咲き始めたようだし、雪割草が咲けばここの春の花は出そろう感じかな。耕心館や小峰公園も気になるのですが、これからは2週続けて遠征予定あり。てるさんレコを楽しみにしてますよ(^^)
2025/2/13 20:09
yamaonseさん、こんばんは!

GRの色目いいですよね〜。最近スマホ主体のヤマレコになってますが当分コンデジで撮り続けようかと思ってます。ただ食レポなんかだと圧倒的にアイフォンかな〜。森林公園も久し振りでしたが広い園内は空いてますね。ただあの強風での倒木はびっくりでした。幸い遊歩道は無事でしたが里山と言えど危険はつきものですね。
梅・蝋梅・福寿草、あわよくばセツブンソウもと思っていたけどこちらは遅いようですネ。耕心館も節分草までは順調ですがその後はまだ先かな?今日も雪割草を覗いてきましたがやっと花芽らしきものが出てきた感じです。
レコはこれからですが今日はいつもの中央沿線沿いで春蘭探しに出かけました。もしかしたらフライングしてるものがあるかとガサガサしましたがこちらも花芽が少し。春はまだ先?ちなみに今日の風は凄かったですね。帰りの電車も遅れたし、夕方見に行った畑もシートがバラバラ😁明日は片付けに追われそう💦
明日から大島に行く相方も熱海からの高速船大丈夫かなぁなんて心配してますが、まあ収まるでしょう。遠征レコ楽しみにしてます!
2025/2/13 22:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら