記録ID: 7792173
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笹子雁ヶ腹摺山(秀麗富嶽十二景四番)
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:38
距離 18.1km
登り 1,280m
下り 1,309m
15:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
駅からアクセスがいい秀麗富嶽十二景の笹子雁ヶ腹摺山に登ってきました
なんと言っても名前がかっこいいですよね!
人も少なめで静かな山歩きができる穴場だと思います😀
開始は甲斐大和駅からで大鹿山へ向かいます
武田勝頼のお墓がある景徳院を過ぎてから落ち葉🍂マシマシの道を登り、途中から標高がぐいんと上がり雪道になりました
トラバースはトレッキングポールを使って滑り落ちないようにバランスをとりました
稜線に出ると木の枝で遮られながらも富士山が見れました
大鹿山を越えてお坊山まで長く感じましたが到着すると展望が最高で疲れが吹き飛びました!
富士山も遮るものがなくよく見えさらに雪かかった南アルプスの名峰が見えました
お坊山からは一旦下りで鎖場や雪溶けで滑りやすい箇所がありました
笹子雁ヶ腹摺山からの景色は木の枝で遮られてたのでその手前の笹子トンネル上あたりの展望スポットの方が景色は良かったです
その後笹子峠を経て矢立の杉を見に行きました
とても大きな杉でびっくり!
杉良太郎さんの曲を手回しで聴けました
千年の杉 旅人よ 少し休んでいかないかと語りかけてくる
はい休みます♪
帰りは笹子駅に下山の運びとなりました
電車の本数が少ないのでダッシュして1分前に駅に到着!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する