記録ID: 7792840
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山・両見山(西山)・天神山 定番里山ハイク
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 733m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:54
距離 6.9km
登り 733m
下り 735m
12:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 麓の施設「湯の華アイランド」に温泉入浴施設、産直市場、バーベキュー施設、レストラン、RVパーク、キャンプ場等あり http://www.spa-yunohana.com/ |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
感想
寒気の勢力も弱まったとはいえ、まだ強い風が吹く予報が出ていたこの日も、遠出はあきらめ、里山ラウンドで体を温めました。前回のラウンド時よりもしっかり冠雪している山並みが広がっていますが滋賀や三重の山々は雪の気配が漂う雲行きです。
雪山は若い頃ならともかく、歳を重ねると次第に億劫になってきて(特にアプローチ往復雪路がめんどう)次第に足が遠のいてきています。
今年の冬場は手頃な里山で体力維持に努めることが多くなりそうですねえ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する