記録ID: 7793975
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
明神平 ソロテン泊❄️
2025年02月10日(月) 〜
2025年02月11日(火)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 789m
- 下り
- 790m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
明神平は四季を通して 良く来ます
テント泊が大好き
2日あれば、色々な姿を見せてくれる
好天予報で向かうも、青空は出し惜しみ
曇天からの、テン場着くと、明神ブルー
穏やかで、爽快で、最高のコンディションに
美しさに、テンションアゲアゲの日帰りハイカーが
中々帰らない。笑
テント立てるのも忘れて、共にモエ萌え
皆が帰った後急いでテントを。
いつもの森に張りたかったけどペグ忘れたから、
丁度いい具合に整地されたような東屋内に張る
夕陽が明神平 水無山 霧氷の森を 赤く染めた
静かに、1人 夕陽に包まれた
1人夜は長い
そして、猛烈に強風が夜通し 吹き続けた
相変わらず、マット省略で百均ペロペロ銀シートに、
ペグ無しで風が当たり 寒かったけど
湯たんぽを何度も温めて凌いだ
テント内で水こぼして、ズボン濡れ、ダウンパンツに履き替えて、ズボンをにシュラフの中にひいてマット代わりに、兼 ズボンも乾くし。
色々 工夫したり、少ない物でナントか耐えたり
そんな事をする時間が オモシロイ
雪中テン泊しませんか?の呟きに、誰も賛同者無しの中、翌朝、
山友のta_ba8016さんが1番乗りに 来てくれて、嬉しかった~
いつもソロテンやけど、誰も居ない1人ぼっち泊は ホンマは心細かったもん
2日目はふかふか雪にモノトーンの世界で
共にヒップソリやスーパーカンジキ歩きやら。
初めて、明神平でスキー⛷滑るのも見れて。
楽しかった~
出会った方々に感謝です
byなら
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
テント泊好きやけど寒いの苦手🥶 寒い中ソロでテント泊って尊敬するわぁ。ふかふかの雪山で滑ったり歩き回ったり楽しかった!
それにしても蔵王からの再会の方、ほんとビックリやね!山の出会いって不思議☺️
誰が居るかもの土日に来たかっだけど最強寒波で通行止め多くて出れず、
月火で、明神平 貸し切りは 初めてでした。
慣れてる明神平泊でも、1人ぼっちは寂しかった〜だから
翌朝1番乗りにタバちゃんの声が聞こえた時は 天使かと思いました
めちゃくちゃ嬉しかったです
月火は 好天予報で家出たけど、実際は両日、曇天。
明神平は風強いね、2日目の方が寒くて、青空無しの中、ありがとう〜
雪のテン泊も楽しいよ、明神平くらいが丁度いいの、
一緒に行ける人いないからなぁ。。
お仲間になってほしいでーす。ぜひ!雪洞作りたいなぁ
山で遊ばせて頂いてるお礼の気持ちで、春日山原始林を守るボランティアをちょこっと。
で使うノコ、に気付いて下さったご縁。
スノーソーやスコップなくても、コンパクトなノコで、雪をブロックにカットして、雪洞かテーブルとか、作ってみたかったんですが、雪がふかふかすぎて作れなんだです。
月火、お天気予報でしたが、月曜も曇天だったですね。
明神平に到着した14寺半以降、急に晴れて最高〜でした。
夕景も綺麗でした。
闇夜から夜通し爆風〜🌪
翌日も、朝から風強く、曇天でした。
また どこかのお山でお会い出来たらいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する