記録ID: 7794078
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
大山〜隠れ三滝(展望不良を補う氷結景色)
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 537m
- 下り
- 537m
コースタイム
天候 | 晴れ→小雪→晴れ時々曇り (山頂辺りからやや強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※2/11時点 ハイクコース入口前広場まで轍はある状態 ただし積雪は15cmほどあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全域で雪がある状態(2/11時点) コース入口〜隠れ三滝では足首前後 牧場内は凡そ脛程度かと(スノーシューで足首ほど沈むくらい) ・コース入口〜猫ノ平、隠れ三滝には踏み跡が残る ・分岐箇所などには案内板あり ・丁字の滝〜玉簾の滝の間、マックラ滝には簡易的な木橋あり 圧雪状態だと足元が不安定につき渡る際は注意が必要 ・マックラ滝、玉簾の滝の近くでは岩がごろつく足場 雪で足元の状態が不明瞭につき、踏み抜きや転倒注意 ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
寒波の余波が続く中、霧降エリアへ。
山並みと氷結模様をお目当てに。
山並みは早朝に期待するも敢え無く惨敗。
見渡せたのは主に夕日岳などの前日光方面。
主役の赤薙山、女峰山の山体は裾野のみ。
男体山に至っては山影すら確認できず・・・
ただ氷結模様はまずまず。
三滝最大のマックラ滝には大小の氷の造形。
滝口には氷柱、滝壺には飛沫氷が見られましたね。
途中からは雪模様となり、山頂では強風の最中。
生憎の天気でしたが、静かなスノーハイクができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
またまたお会いできましたのに、スルーでごめんなさいでした😅
いつもwakasatoさんの早朝の風景楽しみにしています✨
雲が優勢ではありつつも、幻想的な山頂の景色ですね😃
これも美しいですよ✨
wakasatoさんもけっこうな爆風に会われたように思いますが、雪が舞い上がる様子はきれいでしたね❄️
そしてトレース作っていただきありがとうございました🙇
特に山頂下の樹林に入る所はありがたかったです😭
今度は八方が原辺りでお会いできるかもですね😅
ありがとうございました😊
霧降(大山)はお会いする確率が高いですね。
あとはミツモチも意外と・・・
次は八方ヶ原?予言通りもあり得るかもしれませんね
自分は山頂到達と同じタイミング辺りで風が吹き始めていました。
下山後の方が明らかに爆風でしたよ
それでもトレースは残っていましたか。
一役買って何よりです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する