記録ID: 7794416
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:27
距離 10.9km
登り 1,188m
下り 1,191m
7:39
7分
スタート地点
14:06
ゴール地点
天候 | 快晴 (風が強い箇所あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その一段下の川沿いの増設された駐車場に停めました。 そちらは駐車場も広く全然余裕で停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2/11 思ったよりは登山道に雪が残っており 登山開始間もなくして残雪や凍結箇所がありましたが チェーンスパイクを使用するほどではありませんでした。 滑って転ぶこともなく、危険個所はなかったと思います。 てんくらの予報では快晴でしたが風が強くB判定のコンディションでしたが 山頂の休憩箇所でも風は収まって、それほど影響はなかったです。 山頂のトイレも閉鎖されており、今回の周回ルート上にはスタート地点にしかトイレはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 帰りは車で15分ほどの武甲温泉を利用しました。 温泉も食事もどちらも良かったです。 https://buko-onsen.co.jp/ |
写真
感想
武甲山というと山が石灰岩で削られているイメージがあったので木もないような荒れ果てた山のイメージがありましたが、登山するルート側は木がたくさん生い茂った全く普通の山でした。
眺望の良い個所は武甲山山頂と富士見の丸太あたりくらいでした。
山頂のランチスポットはあまり整備されておらず、ちょっと食べずらかった。
下山後に利用した武甲温泉は2時半くらいでしたがお客さんでいっぱいでした。
15時から16時は食事コーナーが一旦営業が休みになるので注意です。
入浴後タイミングが悪く、営業が開始されるまでに30分くらい待たされました。
写真の方は
https://plaza.rakuten.co.jp/yorinaga/diary/202502120000/
を参照ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する