また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 779522
全員に公開
ハイキング
東海

寧比曽岳

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
4.7km
登り
353m
下り
336m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:16
合計
2:08
9:14
6
9:20
9:25
7
亀の甲岩
9:32
9:34
18
第1休憩所
9:52
9:53
19
第2休憩所
10:12
10:19
58
11:17
11:18
4
11:22
駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道153号線から県道484号線(大多賀渓谷(段田川)添い)または県道33号線より大多賀峠
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道のため休憩所、案内標識が整備されている。
その他周辺情報 豊田市稲武地区 道の駅 どんぐりの里いなぶ「どんぐりの湯」
http://dongurinosato.com/hotsprings.html
9:08 大多賀峠駐車場
2015年12月12日 09:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 9:08
9:08 大多賀峠駐車場
9:13 大多賀峠 東海自然歩道案内板
2015年12月12日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/12 9:13
9:13 大多賀峠 東海自然歩道案内板
9:13 大多賀峠 登山口
道標には山頂まで1時間と標示されています。
2015年12月12日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 9:13
9:13 大多賀峠 登山口
道標には山頂まで1時間と標示されています。
良く整備された登山道を進みます。
2015年12月12日 09:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/12 9:14
良く整備された登山道を進みます。
9:19 亀の甲岩の説明
2015年12月12日 09:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 9:19
9:19 亀の甲岩の説明
玄武岩の5〜6角の柱状節理によって断面が亀の甲羅のような模様ができたものです。
詳細については感想の欄をご覧下さい。
2015年12月12日 09:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/12 9:21
玄武岩の5〜6角の柱状節理によって断面が亀の甲羅のような模様ができたものです。
詳細については感想の欄をご覧下さい。
基本的には一つが約10cmの六角形模様
2015年12月12日 09:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/12 9:21
基本的には一つが約10cmの六角形模様
9:32 第1休憩所
登山口より約20分で到着。
2015年12月12日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/12 9:32
9:32 第1休憩所
登山口より約20分で到着。
温度計も設置されています。
約7℃
2015年12月12日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 9:32
温度計も設置されています。
約7℃
地図上では尾根をを進むことになっていますが、実際は少し外れた山腹を登ります。少し急な箇所でも登山道は整備されています。
2015年12月12日 09:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/12 9:46
地図上では尾根をを進むことになっていますが、実際は少し外れた山腹を登ります。少し急な箇所でも登山道は整備されています。
9:52 第2休憩所
少し急な登山道を登ると尾根沿いに休憩所があります。
2015年12月12日 09:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 9:52
9:52 第2休憩所
少し急な登山道を登ると尾根沿いに休憩所があります。
ここでも温度計も設置されています。
5℃
2015年12月12日 09:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 9:52
ここでも温度計も設置されています。
5℃
9:57 頂上まで0.6km、15分。
2015年12月12日 09:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/12 9:57
9:57 頂上まで0.6km、15分。
少し勾配が緩くなった尾根道を進む。
小生の前の登山者。
2015年12月12日 09:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/12 9:58
少し勾配が緩くなった尾根道を進む。
小生の前の登山者。
10:11 山頂へ約1時間で到着。
2015年12月12日 10:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 10:11
10:11 山頂へ約1時間で到着。
頂上の看板では「領家帯の花崗岩と」書かれていますが、最近の地質図では頂上の地質は約1億年前〜6000万年前に地下深くの高い温度で形成された「領家変成岩類」に分類されています。
2015年12月12日 10:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/12 10:11
頂上の看板では「領家帯の花崗岩と」書かれていますが、最近の地質図では頂上の地質は約1億年前〜6000万年前に地下深くの高い温度で形成された「領家変成岩類」に分類されています。
三等三角点  基準点名:大多賀�
北緯 35°08′16″.3073 東経 137°26′20″.8589
標高(m) 1120.73m
2015年12月12日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 10:12
三等三角点  基準点名:大多賀�
北緯 35°08′16″.3073 東経 137°26′20″.8589
標高(m) 1120.73m
雲で覆われています。
2015年12月12日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 10:12
雲で覆われています。
豊田市、名古屋市方面
2015年12月12日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
12/12 10:13
豊田市、名古屋市方面
頂上の温度計
4℃
2015年12月12日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 10:17
頂上の温度計
4℃
左下の円筒の建物は、水力発電所のサージタンク。遠くに風力発電所の施設が確認できます。
2015年12月12日 10:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/12 10:18
左下の円筒の建物は、水力発電所のサージタンク。遠くに風力発電所の施設が確認できます。
山名は、茶臼山。
2015年12月12日 10:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/12 10:20
山名は、茶臼山。
10:20 先の登山者に挨拶をし、山頂を後にする。
2015年12月12日 10:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/12 10:20
10:20 先の登山者に挨拶をし、山頂を後にする。
11:01 第1休憩所
落ち葉の中での後ろ姿
2015年12月12日 11:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
12/12 11:01
11:01 第1休憩所
落ち葉の中での後ろ姿
11:09 亀の甲岩
2015年12月12日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/12 11:09
11:09 亀の甲岩
11:18 大多賀峠 登山口に戻る
2015年12月12日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 11:18
11:18 大多賀峠 登山口に戻る
駐車場は10台位駐められると思います。
2015年12月12日 11:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
12/12 11:19
駐車場は10台位駐められると思います。
11:59 豊田市稲武地区 道の駅「どんぐりの里いなぶ」
2015年12月12日 11:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 11:59
11:59 豊田市稲武地区 道の駅「どんぐりの里いなぶ」
道の駅に隣接する稲武温泉「どんぐりの湯」で休養。
入浴料600円、岩盤浴(低温サウナ200円(衣類付))
2015年12月12日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/12 12:04
道の駅に隣接する稲武温泉「どんぐりの湯」で休養。
入浴料600円、岩盤浴(低温サウナ200円(衣類付))

感想

 約20ヶ月振りの投稿です。昨年10月に自動車運転中のもらい事故で頸椎捻挫により、気圧の変化でも首が痛く頭痛もして山行は休んでいましたが、症状もだいぶ緩和されたため再開しました。今後も容態を見つつの山行となりそうです。

 寧比曽岳を選んだのは、所属する「伊那谷自然友の会」で来年3月に「信州と三州の展望台、寧比曽岳ジオツアー」を予定しているためその下調べを兼ねての、稲武町「どんぐりの湯」の岩盤浴での保養目的です。

 大多賀峠より山頂まで約1時間のハイキングコース。亀の甲石も見ることもでき、途中2箇所に休憩場もあり、山頂では晴れていれば、信州方面に南アルプス、中央アルプス、恵那山、御嶽山が展望できそうです。曇っていましたが名古屋市内も展望できました。また各箇所に温度計も設置されていました。

■亀の甲岩(亀甲岩(石))
 長野県根羽村、岐阜県上矢作町、愛知県稲武町、設楽町にかけて点在しています。
 玄武岩の5〜6角の柱状節理によって断面が亀の甲羅のような模様ができたものです。
 これは玄武岩質のマグマは粘りが少なく、火山噴火の時に窪地にたまって溶岩湖を造ります。冷えると収縮して割れ目が入りこのような模様になったものです。
 なぜこんな場所に玄武岩がと思われますが、すでに火山の山体は侵食によって消滅し、火山の地形は見ることができませんが、平成17年、根羽村内に大規模な火山跡が発見されました。今から約1,300万年前(新第三紀中新世中期)に火山活動をした古火山で、「古根羽火山」と命名されています。この火山は、玄武岩を中心の溶岩を噴出させた火山群の一つです。
 このように火山の山体が消滅しているにもかかわらず、「古根羽火山」という名前までついた古火山は、日本には他に例がありません。
(参考文献:伊那谷の自然、下伊那史地質編)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら