記録ID: 7795628
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳(山頂は吹雪の中)
2025年02月12日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:29
距離 8.6km
登り 1,036m
下り 1,037m
15:02
葛川市民センター駐車場
天候 | 曇り〜吹雪(降ってくるまでに山頂に行きたかったが間に合わなかった) 天気予報では、午後から夜にかけて雨(高いところは雪)の予報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
麓より雪あり、最初からアイゼン装着、山頂部は雪庇に注意 前日が休日の為、踏み跡はしっかりしているが、山頂部は吹雪で少しわかりにくくなっていたが、ホワイトアウトしているわけでは無いので、雪庇に注意して道標やケルンを頼りに歩けた。 |
その他周辺情報 | 帰り道のくつき温泉てんくうに寄りたかったが、基本火曜定休で昨日は祝日だったので翌日にあたる本日は定休日だった。そのため直帰した。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
コンパス
チェーンスパイク
ストック
時計(GPS)
サングラス
ゴーグル
カメラ
カジタックス スノーシュー 46
ワンタッチ・アイゼン
|
---|
感想
自分の休日と天候との相性が悪く、前回に続いて今回も吹雪の中。
還暦をすぎて、一気に体力が落ちると聞いていたが、最近すごく実感してます。
どんどん抜かれるし、ホントきつかった。
先に行かれた方々は、吹雪く前に降りられたことでしょう。
午後より天候が崩れる予報でしたので、降る前に山頂到着したかったが、御殿山で休憩中にちらつきだして、山頂部に行った頃には吹雪いてきて何とかたどり着いた。
とても風が強いので、すぐ撤退した。
もう来る人は居ないと思っていたが、戻りに若い男性と吹雪の中すれ違った。
私なんかより速いはずなので、登り始めたの時間が遅いんじゃないのと思った。
下りは、所々で尻滑りで降りて、時間短縮した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する