記録ID: 7798719
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
九重山(牧ノ戸峠から周回)
2025年02月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 939m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:38
距離 11.5km
登り 939m
下り 938m
12:32
ゴール地点
天候 | 快晴 強風のち弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路・駐車場には積雪無し。多分除雪して頂いているお陰かと思います。感謝です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山路は牧ノ戸峠から積雪・凍結があり、滑り止めのアイゼンなどが必要です。 ・積雪は締まっています。 ・稜線では、一部積雪・凍結が無いところもあります。 |
写真
感想
昨日の弱い寒波が朝方に緩み、晴れの予報だったので、九重山に登りました。
九重山は10年程前にミヤマキリシマを見に来て以来2度目になります。
向かう途中から、晴れの天気でしたが、気温は低く、牧ノ戸峠ではー5度cと風は冷たく、手がかじかみました。
九重山から稲星岳の稜線では、強風で寒かったですが、中岳辺りから風は弱まり、星生山頂では寒くは無かったです。
霧氷は、気温は低かったですが、昨日から晴れていたので、ありませんでした。
展望は稜線では樹林がなく、南方面に阿蘇山から傾山や国見山、西方面に雲仙岳、北東方面に由布岳・鶴見岳までずっと遠望できました。
今日は、雄大で素晴らしい阿蘇山の大平原などが遠望できて最高でした。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する