記録ID: 7800729
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山氷結の小沼と小滝氷瀑
2025年02月14日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 164m
- 下り
- 164m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
昨日の強風も収まったので小滝の氷瀑へ出かける。例年になく雪が多く30分以上アイスバーンを緊張しながら走ることになったが、昨年乗り替えたノート4WDは滑ることなく快調に登ってくれた。小沼の駐車場は入口でスタックした車があり、30分程サポートすることになった。帰りにもスタックした車を見かけたが、除雪されていない時は4WD以外は無理しないほうが賢明だろう。無事脱出できたので少し先の八丁峠手前の駐車場に車を停め、アイゼン装着して歩き出す。小沼沿いにオトギの森を目指すが雪が深く前に進まない。ワカンを車に置いてきたことを後悔する。更にスパッツを持ってこなかったため雪が足元に入ってくる。それでも往路は下りなので埋まりながらも何とかお目当ての小滝の氷瀑に辿り着いた。途中2組の先行者とすれ違っただけでここは自分一人、独占状態の中撮影を楽しむ。帰りは強風と踏み抜きに苦しみながらなんとか小沼まで戻り、氷上の方が歩きやすそうだったので沼に降りてみたが、結局柔らかい雪に埋まりながらの渡渉になってしまった。
思わぬ積雪量と強風に苦戦することになってしまったが、例年よりも氷瀑自体は崩れていないので、今月下旬までは楽しめるのではないだろうか。もちろん雪への備えは忘れずに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する