記録ID: 7802591
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
91.筑波山(筑波高原キャンプ場から護摩壇ルート周回)
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 479m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマレコ上のルートにはないが、踏み跡は明瞭。その他のマイナールートとの分岐などいくつもあるが、地図を確認すれば問題なし。 女体山直下(キャンプ場ルート、護摩壇のところへ下る道)は凍結していて転倒注意。チェンスパ装着。 |
その他周辺情報 | 地元なので直帰して競馬🐎 |
写真
キャンプ場ルート合流。
キャンプ場の駐車場で、朝から登られていた方が女体山の直下が凍結していると教えてくれた。その通りでスーパー滑る状態だったので短い区間だろうけどチェンスパ装着。
キャンプ場の駐車場で、朝から登られていた方が女体山の直下が凍結していると教えてくれた。その通りでスーパー滑る状態だったので短い区間だろうけどチェンスパ装着。
感想
山へ行けるというのが分かったのが前日の夕方で、準備するのが面倒だしゆっくり寝たいしで筑波山へ。
せっかくだし裏筑波(俺的にはこっちが表だけど)のバリエーションルート(バリというよりマイナールート)歩きを進めることに。
今回は気になっていたキャンプ場より東、山頂から見ると北東側にあると思しき旧道を歩いてみることにした。
想像通り、よく歩かれていて良い道でした。
山頂は今日も多くの人で賑わっていた。
山頂直下の北側斜面は、溶けた雪が再度凍結してかなり滑りやすい状態(というか滑り止めなしだと100パー滑る)になっていた。
短い区間でも、装備があるのに身に付けずに怪我してもつまらないのでチェンスパ装着。
下りも、つつじが丘方面からすぐに脇の分岐に入り護摩壇があるというルートだと見当をつけて、非正規ルートを下山。
非常に楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する