記録ID: 7803355
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
成木一丁目自治会館前BS〜安楽寺〜合戦坂峠〜堂所〜トヤハケ〜黄楊峠〜水口峠〜丸尾の頂き〜大仁田山〜天王山〜イボトリ地蔵〜愛宕山〜タブの木分岐〜茶内BS
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 677m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:52
距離 11.6km
登り 677m
下り 630m
9:08
4分
スタート地点
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ場多い |
写真
装備
個人装備 |
ダウンジャケット
パーカー
ブラウス
Tシャツ(化繊)
ヒートテック
スカート
ブルマ
スポーツタイツ
ズボン
靴下
帽子
バンダナ
手袋
手袋(冬用)
腕時計
カッパ
おにぎり
水筒
行動食(おやつ)
ゴミ袋
地図入れ
計画書・地図
コンパス
ティッシュ
ウエットティッシュ
ナザール
リップクリーム
絆創膏
テーピング&ハサミ
日焼け止め
かゆみ止め
キャップランプ
お財布
携帯電話
鈴
ぬいぐるみ
コンデジ
ラジオ
予備電池
スマホ
イヤホン
眼鏡(ストラップ)
モバイル充電器
カラビナ
|
---|
感想
今回の山行は全く誰にも会わなかったです。
ちとさみしいぐらいですw
あと、蜘蛛の巣がそろそろ張り始めましたねぇ~
そんなに沢山ではないけど、時々顔にまとわりついて鬱陶しかったですわ。
最後の方の愛宕山付近までは糞やかましい改造車の音も聞こえずいい山行でした。
採石場の機械の音はちょっとうるさかったけど、あれはお仕事なので仕方ないですね。
余談だけど、今は砕石に発破はしないのですね。
それとも時々やってるのかな?
大昔に武甲山に登った時は発破するので、発破の時は避難小屋に隠れるようにと係の人がいたけどね。
(山が揺れて面白かった(不謹慎w))
※堂所付近で拾い物をしました。
心当たりのある方は連絡を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する