記録ID: 7803734
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
白鳥山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
コンパス
地図
ヘッドランプ
防寒具
冬用グローブ
バラクラバ
水筒
常備薬
行動食
アイゼン
ピッケル
ヘルメット
スマートフォン
予備のグローブ
スパッツ
ストック(スノーバスケット付)
|
---|---|
共同装備 |
スコップ
ツェルト
|
感想
晴れが期待できる週末、3人で雪が多くないと行きづらい白鳥山へ。
私はスキーだが他の2人はスノーシュー。
雪は固くて滑走には向かないが歩くにはちょうどいい。
激しいという下部の藪もかなり埋まっていたようだ。
山頂からは北アの山々と日本海を満喫。
いい1日でした。
スノーシューで白鳥山へ登りました。
登りは問題なかったのですが、下りは斜度がキツくて自分には難しかったので途中からアイゼンに履き替えました。アイゼンはスノーシューと比べると、爪をしっかりと効かせることができて、斜度のある雪面でも歩きやすかったです。最後の方は雪がやわらかくてだいぶ沈みましたが、何とか埋まらずに乗り切れました😊適材適所があって、ちゃんと準備しておくのが重要だなと身をもって感じました。
お天気がとてもよく、風もほとんどなかったので、海を間近に見下ろす雪山の絶景を堪能できてとてもよかったです✨
海側には、糸魚川の街やエメラルドブルーの海岸、富山平野や能登半島も見えていました。
山側には栂海新道のながーーーい稜線が広がっていて、いつか歩いてみたいなー、でもお天気がよいときじゃないとイヤだなーと思ったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する